PR

本広告は、一定期間更新の無いブログにのみ表示されます。
ブログ更新が行われると本広告は非表示となります。

  

Posted by つくばちゃんねるブログ at

2014年01月27日

あいれ屋講座開催しました

 日差しの暖かさがしみじみとありがたく感じます。
 なんと今週で1月も終わってしまいます。来週早々には立春がやってくるなんて、早いものですね。

 ご報告が遅れましたが、1月21日あいれ屋ちりめん細工講座を開催しました。

 

 あいれ屋さんは、大江戸線中井駅A2出口から徒歩2分、昔は友禅流しが行われていたという妙正寺川のほとりに建つ昭和な古民家の二階の素敵なギャラリースペースです。
 お部屋のセピアカラーな雰囲気、さりげなくディスプレイされた帯や着物が落ち着いた空間を演出しています。
 そんな素敵な空間で、ちくちく針を進めていたら、時間はあっという間に過ぎ去ってしまいました。
 あれもこれもとお話しながら、2時間の予定が、気が付いたら3時間も経っていて、慌しくお片付け(^^;
 素敵空間なのに、いつもの調子で恐縮でした。



 あわてていて写真を撮り忘れて、製作サンプルの画像しかありません(笑)
 講座の間は集中してしまって写真がない場合が多いのですが、今回は、オーナーさんが少し撮影してくださっていました。
 ありがとうございます。

 次回は、2月9日(日曜日)10時~の開催予定です。
 お題は「貝雛」「うさぎ雛」、工作感覚のお細工二つからの選択制です。
 1月が平日で参加できなかった方のために、今回の「椿袋」も選べるようにしました。
 材料の準備がありますので、ご予約の際にお知らせくださいね。
あいれ屋ちりめん細工講座2月「貝雛」
 現在ご予約受付中です♪
  続きを読む

Posted by wacocoro at 15:40Comments(0)お教室アレコレ

2013年11月21日

古布リメイク初美四周年記念生徒作品展の様子です

 昨日(2013年11月20日)まで開催していた古布リメイク初美四周年記念生徒作品展の様子を写真でご紹介します。

 初美さんでの講座は、つるし飾りにするものを中心としたお細工ものを講習しています。毎月2回ずつの講習で一つ一つのモチーフを仕上げ、みなさん輪飾りや暖簾飾りにしあげました。
 昨年の作品展では暖簾飾りにしていた受講生さんが、今年は輪飾りを仕上げ、去年は卓上飾りにした方が暖簾飾りと、だんだんと大きなものも仕上がってきました。
 受講生のみなさんの一年間の成果をご覧ください。



 輪飾り二本、暖簾飾り二本、卓上飾りたち。すべて受講生作品です。
 初美つるし飾り講座は、現在のところ受講生4名のこじんまりした講座ですので、一人一人に目が届いてじっくりと講習できます(^^)



 少し引いてつるし飾り講座展示スペースの全体像です。
 受講生作品展示スペースの前に一段下げて販売スペースをとりました。ハギレやストラップなどの小物と、講師作品の販売品を並べています。

 では、個々の作品をクローズアップしていきます。



 昨年の作品展でもハンガーを利用して暖簾飾りに仕上げた受講生さん。
 今年もハンガー利用の暖簾飾りにしました。展示中忙しくてお話できなかったのですが、後でお見えになったときに「ハンガーにカバーをすると、印象が変わりますね」といったら、早速カバーを作ってきてくれました。残念ながらカバーをつけた写真がありません。
 卓上に並んだお馬ちゃんたちも、同じ作者さんです。和ゴコロくらぶデザインの午ちゃんを好みの生地、好みのアレンジで何頭も生まれました。
 来年の干支ですから、並べて飾ってくださいね。



 左側の小さめ輪飾りは、お花集めのつるし飾りです。お花といいつつ、みかんや鬼灯などの実も混じっていますが、植物モチーフなのでよしとしてくださいね(^^)
 三角の鱗と括り花飾りをつるし紐の上下にあしらって統一感を出しました。中心に下げたモチーフは、少し大きめで存在感のあるお花袋たちです。
 黒塗りの素敵なつるし台はご友人の旦那様に作っていただいたものとか。みなさん台も褒めていました。
 その前に飾った兜と菖蒲の卓上飾りも同じ作者さんです。

 右側の輪飾りは、ご友人への贈り物として構成された大作です。
 細かい飾り付けが間に合わず、写真の状態では、まだ未完ではあるのですが、一年間かけて、じっくり仕上げられた作品が輪飾りにまとまりました。
 このように輪飾りに仕上げてしまうとわからないところなのですが、ひとつひとつのモチーフは、綿を詰めて表側の形だけを作ったつるし飾り用の仕上げではなく、内袋布もつけた巾着仕上げをしています。
 講座の際には、最終的に「つるし飾り」として仕上げるのなら、一手間省いて内袋を付けない仕上げをしてもいいのです。と申し上げているのですが、せっかくいい生地を使って仕上げるのだから手間や時間がかかっても内袋を付けて本格仕上げにします。と、皆さん頑張りました。



 左側、みかん集めの暖簾飾りです。
 お花集めの輪飾りのようにお花(植物)モチーフを集めたり、このみかん集めの暖簾飾りのように、みかんのお細工をたくさん作ってつるしたりしても統一感が出て楽しいものです。
 みかんのモチーフは、皮の部分を作る際に花袋を作るテクニックを使いますが、巾着型のモチーフではなく、お細工ものという分類になります。みかん色だけでなく、緑色も使って、いろんなみかんができました。
 卓上飾りも同じ作者さんです。
 馬たちも並びました。

 作品展の場だけでなく自宅に飾ることを考えると、大きな飾りや輪飾りは飾る場所が無いということもありますね。
 そういうときには、暖簾飾りや卓上飾りをご提案します。
 暖簾飾りなら、壁際や窓辺にちょっと飾っても楽しいですし、卓上飾りなら、玄関のちょっとしたスペースにも置けますよ。

 では、卓上飾りを少しアップで見ていきます。
  続きを読む

2013年10月29日

教室展のお知らせ

 いきなり寒くなって身体が付いていきません。皆さん風邪などひいていませんか?
 そうこうしているうちに、今週末には11月に入ってしまいますね。

 11月には、つるし飾り講座でお世話になっている古布リメイク工房初美さんの4周年&お教室合同作品展がございます。
 初美さんのお教室は、つるし飾りの他に、パッチワーク教室、洋裁教室があって、今回も三教室の合同作品展になります。
 月二回ずつの開講で3年目に入ったつるし飾り講座は、皆さん自由課題で布選びだけでおわったり、おしゃべりの方が長かったりするお楽しみ時間ですが、作品展に向けての作品作りも順調に進んでいます。
 手持ちの古布や初美さんで扱っている古布などから、布を選び、お題を選んで、自由に作っていくお細工ものは、それぞれの個性豊かに仕上がっていきます。
 作品展直前の11月初回講座が仕上げのつるし作業になる予定ですので、今頃はお家でも手を動かしておいでかな?
 あわせて古布材料の販売や、パッチワーク作品、洋裁作品、お細工ものも展示販売の予定のようです。
 皆様お誘いあわせの上お出かけください(^^)



古布リメイク創作工房 初美 四周年記念 生徒作品展
洋裁教室・パッチワーク教室・つるし飾り教室の三講座合同生徒作品展
2013年11月15日(金)~20日(水)
10時~16時(最終日14時)
地図はこちら


  続きを読む

Posted by wacocoro at 10:34Comments(0)お知らせお教室アレコレ

2013年05月12日

つるし飾り講座

あっという間に5月も半ばになってしまいました。あれ? この前の記事って、大晦日でしたか(^^;

和布リメイク工房初美つるし飾り講座も、この夏で丸二年になります。



昨年暮れに合同作品展を行いましたが、今年も秋口に、洋裁講座の皆さんとご一緒の作品展を、とのお話が出ています。
あと数ヶ月、どんな作品に仕上げていこうか、手を動かしながらも、ご相談していかなくてはなりませんね。

さて、ワタクシは、そろそろ来年の干支を考えなくては(^^)
  続きを読む

Posted by wacocoro at 17:36Comments(0)お教室アレコレ

2012年07月31日

洞峰公園カルチャー教室ちりめん細工講座

 暑い日が続いて、ぐったりしている間に、7月も終わりになってしましました。
 先週の洞峰公園カルチャー教室ちりめん細工講座で、教室の様子を撮影させていただいていたのに、更新が遅くなってしまいました(^^;



 こんな教室で2時間の講習時間中、ゆったりと製作しています。
 ご自身の古いきものを飾り用のミニ着物に作り変えておいでの方、古いきもの生地を探して来られてお人形のきものやお孫さんのちゃんちゃんこを仕立てている方、つるし飾り完成をめざして一つずつお細工を仕上げている方・・・みなさんそれぞれ自由にお題を選んでいます。
 時々は全員で同じものをお題にする事もありますが、好きなものを作ったほうが楽しいですね(^^)

 洞峰公園カルチャー教室は、1-3、4-6、7-9、10-12月の三ヶ月区切で入会を受け付けているとのことですが、途中入会も可能です。ちりめん細工講座は、毎月第2・4木曜日10時~12時、池のほとりの新都市記念館会議室で行っています。
 体育館/室内プールの建物にある受付で、入会に関するお問い合わせを受け付けています。
 見学は講習時随時可能です。お散歩ついでに遊びにいらしてくださいネ(^^)b
  続きを読む

Posted by wacocoro at 10:26Comments(0)お教室アレコレ

2012年06月24日

和布工房初美つるし飾り講座

 和布リメイク工房初美さんで行っているつるし飾り講座も、そろそろ一年になろうとしています。
 この講座は自由題で進めているので、皆さんの作品も色とりどりに仕上がってきています。そろそろつるし飾りに仕上げられそうな数が出来上がってきた方もおいでですね。
 ということで、この秋には作品展を開催したいですね、と工房オーナーの初美さんともお話しているところです。楽しみですね(^^)



 こちらは、春駒袋、製作サンプルと受講生さまの完成間近のものですね。大きなものの合い間に行ったミニ金魚も、ストラップになっています。



 いつも余裕がなくて講習中の写真は撮影し忘れてしまうのですが、今回は、片付け途中に手を止めていただいて、製作中のふりをしていただけました。ご協力感謝です。
 素敵なお庭の見える大きなテーブルを囲んで、あれこれお話しながら製作を進めています。

 秋の作品展は、初美さんで講座のある洋裁・パッチワークキルトの皆さんとご一緒に開催の予定です。
 作品・材料販売やワークショップもどうかしら? というお話もあがっていますので、詳細が決まりましたら、またお知らせします(^▽^)
  続きを読む

Posted by wacocoro at 10:50Comments(0)お教室アレコレ

2012年06月23日

ミニ着物講座第二回

 アート&カフェサンゴミズキさんで先月から始まったミニ着物講座の第二回を行いました。初回はカメラを持っていたのに撮影するのを忘れていたので、今回こそは撮るぞっと(笑)



 こちらがサンゴミズキさん。四季の花々咲き乱れるステキなカフェです。



 大きな窓に面した明るいテーブルに講座のセッティングをしました。
 講座サンプルとして出しているのは、市松人形用に肩揚・腰揚を施している着物ですが、講座では、衣桁飾り用に身揚げなしに仕立てます。



 サンゴミズキさんでのミニ着物製作講座は第三水曜日クラスと第三月曜日クラス、それぞれ9時半から12時半の三時間講座です。
 講習時間中のみなさん、真剣に針を持っています。
 あまり根をつめると肩こりしちゃいますよ?(^^;

 次回は、7月18日・23日の予定です。7月第三月曜日は海の日なので、次週に繰り延べしました。
 第一回で印しつけ、今回、お袖のいいところまで縫い上げましたので、次回は身頃を縫うところからですね。ゆっくりじっくり仕上げていきましょう。
  続きを読む

Posted by wacocoro at 14:17Comments(0)お教室アレコレ

2012年05月21日

ミニ着物講座始まりました

 風薫る5月も、あっという間に半ばを過ぎてしまいましたね。
 今朝の金環日蝕、みなさんご覧になれましたか?
 ばたばたと忙しない朝のひと時でしたが、ピンホールをあけた名刺を通して、わっかになった陽の影を観察しました。

 ご無沙汰となってしまったブログですが、先週水曜から新しい講座が始まっています。

 アート&カフェサンゴミズキさんにて、第三水曜日クラスと第三月曜日クラスのミニ着物製作講座が始まりました。

 こちらが今回ご用意した裁断済みミニ着物キットです。
画像表示されなかったから再投稿〜 on Twitpic
 表地も裏地も、絹着物地を使用しています。
 裁ち方のみ講師が行い、印しつけから、講座でおこなって行きますよ(^^)
 お話を伺うと、皆さんお細工ものやパッチワークをなさっているお仲間さんということで、和裁はした事がないのですとご謙遜されますが、なんのなんの、印しつけの手付きを拝見するだけでも、きっときれいに仕立て上がることと思います。
 先週初回だった水曜クラスは、お袖の途中までとなりましたが、本日初回の月曜クラスは、縫いに入る前に印しをつけてしまう方向で進むことになりました。
 来月の二回目からは、いよいよ針をもてますね。

 サンゴミズキさんでのミニ着物講座は、みなさんの進み具合にもよりますが、月1回9時半~12時半の3時間講座、3~4回で完成の予定です。  続きを読む

Posted by wacocoro at 17:09Comments(0)お教室アレコレ

2012年01月24日

H23年度洞峰公園カルチャー教室ちりめん細工講座作品

 タイトル長いわ~(^^;
 年度末も近づいてきましたが、今年度は残念ながら教室作品展を行いません。
 洞峰公園カルチャー教室で講座を持たせていただいてから、毎年受講生作品を展示してまいりましたが、今年度については作品数が揃わず、作品展という形での発表は行わないことになりました。
 とはいえ、何かしらの形では講座作品を展示したいということで、受講生のみなさんに御協力をいただき、大き目の額を一点仕上げました。



 洞峰公園カルチャー教室ちりめん細工講座 H23年度受講生・講師共同作品
「バラの木目込み額」
です


 1月26日の講座で完成披露をして、そのあとは、洞峰公園体育館のホールに展示していただけるようお願いする予定です。
 展示されましたら、どうぞ実物をご覧になってくださいね(^^)
  続きを読む

Posted by wacocoro at 23:04Comments(0)お教室アレコレ

2011年08月26日

「初美」つるし飾り講座

 ご縁があって開始できた新しい講座のご紹介です(^^)

 画像は講習中の様子です。

 つくば市鬼ヶ窪の和布リメイク工房「初美」さまにて、7月より「つるし飾り講座」を開講しました。
 基本的に偶数週の金曜日10時から2時間単位受講料1500円+材料費(和ゴコロくらぶオリジナル型紙付き手順書のみ、もしくはカット済み材料+オリジナル型紙付き手順書セット)にて承ります。
 初回に桔梗袋(季節によって桜袋/紅梅・白梅袋/桃花袋など)をご受講いただき、その後はお好みの題材で進めていきます。
 ○月までにつるし飾りを一つ仕上げたい、というようなご希望がある場合を除いて、ご受講者様自身のペースに合わせて、針の号数・糸の選び方等基本的なこともお話しながら、じっくり仕上げていきましょう。

 講習会場は、古布リメイク 初美さんのアトリエです。 地図はこちら
 店内には笑顔の素敵な店長さんとゆったりした時間の流れる和やかなお店です。
 営業10:30~18:00(水・木曜日定休)
 ***つるし飾り講習は偶数週金曜日10時から開始します。
 ***9月の初美つるし飾り講座は、事情により9月2日・23日になります。
 受講生募集中♪ お気軽にお問い合わせください。
  続きを読む

Posted by wacocoro at 15:51Comments(0)お教室アレコレ

2011年04月28日

和ゴコロくらぶへの道(笑)

 和ゴコロくらぶ西高野教室開講後ほぼ一ヶ月が経過しました。
 初めておいでいただいた方、皆さん、迷いましたっとおっしゃいます。
 恐縮です(^^;

 ということで、皆さん目印がなくて迷う辺りから撮影してみました。
 学園西大通(R408)「教員研修センター北」の信号から県道53号線を西へおおよそ5Km、8つ目の信号がセブンイレブン大砂店や奥村組研究所の交差点です。ここを過ぎると県道56号線になるようです。


 セブンイレブン大砂店の交差点から県道56号線を西に向かっておおよそ1Km地点の信号。三角地帯にあるガソリンスタンドが目印です。
 ここは道なりに通過。

 下妻市千代川方面からおいでになる場合は、R294「大園木」交差点から県道56号線を東に向かい、小貝川を渡ってセブンイレブン吉沼店を過ぎ、ひたすら「タイヤセレクトつくば」を探してください。このガソリンスタンドまで来てしまったら通り過ぎたのでUターンです。


 すぐに「タイヤセレクトつくば」が見えてきます。
 この横にある細い道に入ります(北方向)。


 細い道に入りました。しばらく道なり。
 約600mくらい、田んぼや畑を見ながら進んでください。


 道なりの途中です。左手(西側)のフェンスは、サッカー練習場。
 休日にはサッカークラブの子供たちがボールを追っています。
 この先、少しカーブします。


 600m終点の丁字路。止まれの標識が目印(?)
 ここで左手(西)に折れます。


 左手(西)に折れました。
 すぐに右(北)に入る道があります。


 路肩の看板を見つけられたら、北へ折れて「白水」方面に向かいます。
 木立の中カーブミラーが目印。  続きを読む

Posted by wacocoro at 21:43Comments(0)お教室アレコレ

2011年04月21日

人形着物講習中

 4月より開講した和ゴコロくらぶ西高野教室の様子をご紹介します。

 お手持ちの古布でミニきものを仕立てたいとのご希望でおいでになった受講生さま。
 12日からご受講4回目で、ここまで進みました♪


 身頃の印付け中です。


 お袖は、ほぼ仕上がりました。
 だんだんと着物の形になっていくのが楽しみです。と、お昼休みもそこそこに手を動かしていらっしゃいました。
 とっても素敵な色柄の古布で、完成するのがとっても楽しみです。完成したら、また撮影させてくださいね(^^)

 和ゴコロくらぶ西高野教室では、講師ができることであれば、どんなジャンルでも講習可能です(笑)
 講師が出来ることについては、ブログ過去記事など御参照いただければ幸いです(手抜き)
 専門学校和裁科講師資格保持の講師が、一回4名さままでの少人数予約制で丁寧に講習いたします。

 へら台やコテなど、大きなお道具は教室に準備していますので、針と鋏、糸などのお裁縫道具だけお持ちになってくださいネ。
 買ったけど作り方がわからない手芸キットとか、読んでもわからない手芸本、素敵な生地で作りたいアレやコレやの作り方・・・等々、手芸相談も歓迎。キット・本・材料等お持ちになってください。
 受講料は最初の1時間1000円以降30分ごとに300円となります。
 ただし用具使用料・材料費・材料持ち込み料等別途要。
 お気軽にお問合せください(^^)
 @wacocoroあてにtweetしていただいてもかまいません。
  続きを読む

Posted by wacocoro at 10:24Comments(0)お教室アレコレ

2011年04月07日

和ゴコロくらぶ西高野教室です

 新年度に入り桜の便りが届きはじめました。
 今年の桜は思い深いものになりましたね。

 1月からプレオープンとして継続受講の方のみ講習をお受けして居りました和ゴコロくらぶ西高野教室は、新年度より正式オープンいたしました。
 西高野教室では、従来の手芸・和装着装講習とともに、講師作品・手芸材料販売を行ってまいります。
 一般住宅1階部分を教室化しておりますし、まだいろいろ整わない部分もございますが、だんだんとまとめて行きますので温かく見守っていただければ嬉しいです(^^)

 ということで、和ゴコロくらぶ西高野教室の外観など、ご紹介させていただきます。

 駐車場(駐車2台可能)から入り口を見て。看板が出ていれば、オープンしています。


 こちらがメインの入り口です。和室の掃きだし窓に縁台をおいただけ、とか言わないように。
 いずれは屋根かけする予定です。DIYなんです(^^;
 ちなみに、縁台(将棋台)はこちらのお店で購入しました>木製品のモクモク楽天店 ヒノキの白木でいい感じだったのですが、組み立て前に防虫防腐処理してしまったので色がついています。


 ちょっとお店っぽい一角。
 縮緬カットクロスやコットンクロス詰め放題など。少しだけ講師作品が並んでいます。


 開講を寿ぎ、盛装したモデこさん。和装着装講習を行う和室に佇んでいます。
 第一礼装の留袖には、本来小物(帯締め・帯揚げ・半衿等)は白が基本なのですが、手近に無かったので色物です。

 和ゴコロくらぶ西高野教室は、毎週火曜日・水曜日10:30~15:30営業中です。
 手芸・和装着装講習ともに、ご予約ベースでお一人から講習を行います。
 ご予約は、ご希望日前日の午前11時まで受け付けますが、なるべく一週間前までにご連絡いただけると嬉しいです。
 スペースの関係で、和装着装講習は1~2名さま、手芸講習は1~4名さままでご受講可能です。
 受講料は、最初の1時間1000円、その後30分毎に300円(例:2時間受講で1600円)と時間単位になっております。
 講習はご予約が必要ですが、手芸材料・講師作品は営業時間中随時販売しておりますので、お気軽に遊びにいらしてください。
 講習中で手が離せない場合以外、お茶くらいは出せますし(^^)  続きを読む

Posted by wacocoro at 09:38Comments(0)お教室アレコレ

2010年04月05日

アイカルチャー体験講座終了

 晴天の昨日、イーアスつくば1Fメインコートにてストリート体験講座と、3Fサンマルクカフェ前にて作品展示が終了しました。
 体験講座は、カスミさんの前ということで人通りも多く、なんだか写真を撮っている余裕もありませんでしたが、作品展示の様子を少々。



 端が切れてますね。右が講師作品。左の鶴袋とうさぎ袋で構成したものは、10月ご入会の受講生さまの作品。体験講習で行ったうさぎ袋と、年末から年始にかけて行った鶴袋で、つるし飾りに仕上げました。



 左側、昨年5月ご入会の受講生さま作品。ご受講一年間の成果です(^^)



 七宝毬を三つもさげた力作!

 背景と溶け込んでしまってあまりいい写真ではありませんが、展示会場の記録ですのでお許しください(^^;
 展示は撮影禁止でしたが、出品者の記録写真とお断りを入れて撮影しています。

  続きを読む

Posted by wacocoro at 10:16Comments(0)お教室アレコレ

2010年03月30日

H21年度ちりめん細工作品展その2

 3月28・29日、開催したちりめん細工作品展の写真レポートその2です

 同時に開催していた体験講習会のテーブル

 いつもの講習より材料やお道具の準備もコンパクトです

 卓上飾りを何点かピックアップします

 暖簾タイプのつるし飾りを仕上げ、作品展直前の講習でお着物うさぎペアも完成


 忙しい中のご受講でつるし飾りは間に合わず、卓上に飾りました
 かわいいお細工がたくさん仕上がっています

 卒業生・他教室生の皆さんにもご協力をいただきました

 お細工の本を参考にご自身で工夫された端午の卓上飾りと
講師オリジナル金太郎ちゃんをサイズアップなさった大きめ金太郎ちゃん、兜袋を添えて


 市販のミニきものキットを使用し仕立て方を独自にアレンジされたミニ打掛飾り


 円錐形のスチロール芯を見つけて、講師作品包み雛を参考に製作された卓上端午揃

 そして人形着物はお着物うさぎペアも終了した受講生の皆さんがチャレンジしました

 左手奥の市松人形きものは、講師作品

 他、講師作品は、ブログ他の記事にてアップしてありますので省略します

 寒い日曜日から始まって、地震に霰、雪もちらほら・・・という月曜のお天気にもかかわらず、大勢の方にご来場いただきました。
 楽しんでいただけて嬉しく思います。
 教室作品展は、また来年、三月の末頃に開催したいと思っています。
 次回はどんな作品展になるか、いまから楽しみです(^^)



洞峰公園カルチャー教室「ちりめん細工」
第二・第四木曜日 10時~12時 ***(午後の部13時~15時 4月から開講予定)
地図はこちら
 お席に余裕がございます。
 受講生募集中です。見学歓迎。
 詳細は洞峰公園管理事務所までお問合せください。
***洞峰公園カルチャー教室の「ちりめん細工」講座4月より午後の部開講予定です。
 午前の部10時~12時、午後の部13時~15時。午前~午後通しでの受講も可能です。

  

Posted by wacocoro at 10:32Comments(0)お教室アレコレ

2010年03月30日

H21年度ちりめん細工作品展

 3月28日・29日、洞峰公園内新都市記念館ホールにて
洞峰公園カルチャー教室「ちりめん細工」H21年度作品展を開催しました

 ご来場いただいた皆さま、ご協力いただいた受講生、公園管理事務所の皆さま
ありがとうございました

 では、画像にて会場の様子をご報告したいと思います

 会場の前からガラス窓を通して


 入り口を入って受付から見渡した会場


 受付から進んで突き当たりは、解説パネル


 パネル横から、つるし飾りの展示


 続きます  続きを読む

Posted by wacocoro at 10:06Comments(0)お教室アレコレ

2010年01月20日

タティング練習中

 人形着物を仕立てながらの雑談で、タティングのお話が出ました。
 そういえば・・・
 数年前にシャトルを手に入れてから、未開封のままほったらかしていたりして(笑)
 近所にお教室がなくって、一番近いところは北千住なんですよ。とおっしゃる生徒さん。
 本を見るだけじゃわからなくって。
 そりゃそうです。
 実際に作ってみないと。
 というわけで、
「タティングレース新しい世界」聖光院有彩著から、初心者向けのレシピで練習を始めてみました。



 実際はこの周りにモチーフが一周つくのですが、練習の糸がなくなってしまったので、ここで終了。
 裏表がわからなくなったり、繋ぐところでねじれちゃったり・・・実際に行ってみるといろいろ疑問点にぶつかりますね。
 一応の形にはなりましたが、まだまだ練習中です。

 タティングは、タティングシャトルという専用器具に糸を巻いて、くるんくるんっと結び目を作っていくレースです。
 古い詩にクイーンメアリーがタティングを結ぶという記述もあるほど王侯貴族に愛されたレース技法とのことで、なんだか優雅な気分になってきますね。
 ビーズやリボンを使うアクセサリー仕立のタティングも流行り始めているようで、目にする機会も増えてきそうですよ。

 もうちょっと練習して疑問点がなくなったら、ご一緒しましょう(^▽^)



  続きを読む

Posted by wacocoro at 08:39Comments(0)お教室アレコレ

2009年06月18日

アイカルチャーセンター教室

 5月から開講したアイカルチャーセンターでの「季節のちりめん細工」教室、今日は4回目でした(^^)
 体験教室で、鯉袋、開講初回に蝶袋、その後、桔梗袋、ホオズキ袋、と順調に進んで、今回は難関「金魚袋」に入りました。



 お渡しした手順書と型紙をご活用いただき、ご自宅でも別の布で裁断してもう一つ作っていただけていて、たいへん良いペースで進めていけます。
 スバラシイ!!

 アイカルチャーのお教室では、ちょっとゆっくり進めるつもりで、この夏の予定から省いていたお題もあったのですが、この調子ならどんどん取り組めそうです。
 次回は、手順書だけではちょっと難しい金魚袋の仕上げ。でも、一回分予定が早まっています。
 というわけで、真夏になる前にセミ袋にチャレンジできそうです。

 余った時間があれば、小さなお細工にも取り組んでいきましょう♪
  続きを読む

Posted by wacocoro at 16:12Comments(0)お教室アレコレ

2009年04月20日

ふれあい祭り終了

 いいお天気の日曜日、アーデンふれあい祭りが開催されました。
 沢山のご来場ありがとうございました。

 和ゴコロくらぶは、ホールの一角が展示スペースでした。
 普段はダンスレッスンなども行われるホールなので、壁一面カガミという場所です。

 鏡の前一列に受講生作品を並べたら、思ったとおりの壮観。
 一日だけなんて残念ね、という声もいただきましたが、いやあ、自分としては在廊するのが大変なので・・・一日で充分。なのでございます(笑)

 では、展示の様子を画像にてお楽しみください。




ホール入り口側 和ゴコロくらぶの受付です


少し進んだところ


真ん中辺


奥のほう


 鏡前に一列に並べたつるしが、受講生作品です。
 アーデン教室の受講生さんは、洞峰公園カルチャー教室とは異なり全員同じお題の組み合わせというわけではなく、またつるしの形も好みや作品数に応じてアレンジしています。

  続きを読む

Posted by wacocoro at 11:25Comments(0)お教室アレコレ

2008年09月25日

本日のお教室

 三ヵ月毎に一区切りがある洞峰公園カルチャー教室、本日が本年度2区切り目の最終日でした。
 皆さん「つるし雛完成」を目標にされてのご受講のため、年明けの完成を目指して、次の3ヶ月も和気藹々とお細工袋を製作していきます。



 残念ながら木曜にご都合が悪くなり、水曜のアーデントライスペース教室へ移動してご継続される方もおいでですが、つるし雛完成まであと一息。
 つるし完成までは、よそ見せずに(笑)励みましょう♪

 洞峰公園カルチャー教室で、4月から現在まで製作したお細工袋は・・・

4月 こどもの日にも飾れるように・・・
「コイ袋」「花巾着」「菖蒲袋」

5月 花の季節になってきました
「蝶袋」「桔梗袋」

6月 そろそろ夏の準備
「鬼灯お手玉」「金魚袋」

7月 夏の象徴
「鬼灯袋」「セミ袋」

8月 秋に向けて
「這い子袋」「柿袋・唐辛子」

9月 お月見にも飾って楽しみましょう
「うさぎ袋」「みかんの針山」

あわせて、
桔梗袋と似たような作り方の「紅梅袋」「白梅袋」
柿袋と同じ作り方で少し応用する「桃袋」「コロコロ赤ちゃん袋」
も宿題とさせていただいて、お材料をお渡ししました。

 この半年で、既に18種類のお細工が出来上がっている計算ですね。
 一つ一つ積み上げていくと、素敵なつるし雛として完成できます。
 さあ、もう一息♪

  続きを読む

Posted by wacocoro at 20:12Comments(0)お教室アレコレ