PR

本広告は、一定期間更新の無いブログにのみ表示されます。
ブログ更新が行われると本広告は非表示となります。

  

Posted by つくばちゃんねるブログ at

2021年04月02日

ちりめん細工講座体験ワークショップのご案内

 こんにちは。和ゴコロくらぶです。

 洞峰公園カルチャー教室ちりめん細工講座も、おかげさまで継続中です。
 振り返ってみれば2007年の夏に開講していますから、10年以上続けさせていただいています。
 震災など様々な出来事を挟み、講座作品展や体験会はしばらく行っていなかったのですが……

 このたび講座の様子を体験していただけるように、体験ワークショップを行います。




 手縫いで唐子人形を作ってみませんか。

 4月15日(木)~18日(日)
 10時~15時
 洞峰公園 新都市記念館展示ホール
 材料費500円
 ワークタイム1時間~2時間
 体験講座なので材料費のみで参加できます。
 手ぶら&時間中随時参加OK。予約不要。

 ミニ展示もあります。

 ちなみに、偶数週木曜日10時からのちりめん細工講座、受講生募集中。  続きを読む

2015年04月18日

和ゴコロくらぶの針仕事講座5月

 和ゴコロくらぶの”お題を選べる少人数制針仕事講座”inあいれ屋、5月のご案内です(^^)

 昭和時代の長屋の佇まいを残すあいれ屋さん、この5月で二周年を迎えるそうです。
 針仕事講座を都内でしてみたくて、会場を探していたときに巡り合ったのは一昨年の秋口でしたから、和ゴコロくらぶの針仕事講座inあいれ屋も18ヶ月くらい、まだまだよちよち歩きですね。
 小さくてかわいいお花のちりめん細工で針仕事の手馴らしをしたら、徐々に大きなものへとステップアップもしていけるようにお題を選べる講座として開催しています。
 きものを着る人なら、ちょっとした針仕事はぜひ身に着けておきたいものです。きもの用の肌着などを手作りできたら、汗ばむ季節も気軽に洗い換えを用意できますよ。
 和ゴコロくらぶは、そんなご要望にもお応えします(^^)b

和ゴコロくらぶの針仕事講座inあいれ屋

5月26日(火曜日)11時~
和の庵あいれ屋(大江戸線中井駅A2出口徒歩2分)にて
受講料:2500円~題材により変動
材料費:題材により
ご予約受付中です
詳細情報ページはこちら


 題材は下記から選択となります。

1:ちりめん細工「桜袋」等 3時間講座+宿題
  材料費(絹カット済み+テキスト)2000円
2:ちりめん細工「唐子人形」3時間講座で完成
  材料費(絹カット済み+テキスト)2000円
3:ちりめん細工「牡丹袋」3時間講座2回+宿題
  材料費(絹・カット済み+テキスト)5000円~
4:晒しの肌襦袢・半襦袢ベース 3時間講座+宿題

  *受講料3000円
  材料費(水通し済み晒し木綿+テキスト)1000円
5:仕立て衿ベース 3時間講座+宿題
  *受講料3000円
  材料費(水通し済み新モス+テキスト)1500円
6:半衿付け 3時間講座で完成
  材料費(衿芯+テキスト)1000円

7:変え袖(単)3時間講座で完成
  *受講料3000円
  材料費(テキスト)500円
  袖用の布は、ご持参ください。
  ベンベルグ生地(ベージュ織柄ストライプ/オフホワイト/白地に黒の細いストライプ)ご希望の方は別途1500円要。
8:変え袖(無双袖)3時間講座で片袖完成
  *受講料3000円
  材料費(テキスト)500円
  袖用の布は、ご持参ください。ベンベルグ生地ご希望の方は別途3000円要。

  画像はベージュのベンベルグ生地です。
9:手縫い巾着・袋物 3時間講座(+宿題?)
  材料費(絹素材)3000円~*素材・サイズにより。色柄サイズにご希望があればご予約の際にお知らせください。
10:好きな布で自作帯 3時間講座2回+宿題
  *受講料3000円
  初回のみ材料費(帯芯)2000円
11:裾避け 3時間+宿題
  *受講料3000円
  材料費(ベンベルグ生地と晒し木綿+テキスト)
  3000円
  *ベンベルグ部分を持ち込み素材で行う場合
  (替え袖と同じ生地で作りたい場合など)1000円
12:絹ハギレのシュシュ 3時間講座
  *受講料2500円
  材料費1000円(絹ハギレ色柄お任せとさせていただきます)
13:リボンの髪飾り 3時間講座
  *受講料2500円
  材料費2500円~*布持込の場合は金具代500円
14:子供の浴衣・人形きもの(単) 3時間講座3~6回
  *受講料3500円
  素材布はご用意ください。
15:簡単羽織もの 3時間講座2~3回
  *受講料3500円
  素材布はご用意ください。

 表記は講座1回の受講料を記載しています。複数回受講が必要なお題の場合は、受講回数分まとめてではなく受講時にその都度お支払いとなります。

*1~4ちりめん細工のお題は、開催予定日の2週間前までにお申し込み。他は開催3日前まで受付。

 手作りを楽しみながら和裁の技術も身につけて、ちょっとした針仕事も苦にならなくなることから、やる気のある人はオリジナルのちりめん細工を作ったり、お友達に教えたりできるようになっていくところまでご指導する和ゴコロくらぶの講座です。

今回、あいれ屋講座をご紹介しましたが、和ゴコロくらぶのほかの講座でも上記のお題を選んでご受講いただけます。もちろん、ブログに紹介しているつまみ細工やミシン仕立てのきものなど他のお題も可能です(場所によって不可能なこともありますが)。
  続きを読む

2015年03月29日

和ゴコロくらぶの針仕事講座4月

 和ゴコロくらぶの”お題を選べる少人数制針仕事講座”inあいれ屋、4月のご案内です(^^)

 今週のあいれ屋さんでは、小窓からさくらのお花見が楽しめたようですが、4月の針仕事講座のころはもう葉桜になってしまうかな。
 お花のちりめん細工なら年中咲いていてくれます。
 また、きもの用の肌着などを手作りできたら、汗ばむ季節も気軽に洗い換えを用意できますね。
 和ゴコロくらぶは、そんなご要望にもお応えします(^^)b

和ゴコロくらぶの針仕事講座inあいれ屋

4月14日(火曜日)12時~
和の庵あいれ屋(大江戸線中井駅A2出口徒歩2分)にて
受講料:2500円~題材により変動
材料費:題材により
ご予約受付中です
詳細情報ページはこちら


 題材は下記から選択となります。

1:ちりめん細工「桜袋」等 3時間講座+宿題
  材料費(絹カット済み+テキスト)2000円
2:ちりめん細工「唐子人形」3時間講座で完成
  材料費(絹カット済み+テキスト)2000円
3:ちりめん細工「牡丹袋」3時間講座2回+宿題
  材料費(絹・カット済み+テキスト)5000円~
4:晒しの肌襦袢・半襦袢ベース 3時間講座+宿題

  *受講料3000円
  材料費(水通し済み晒し木綿+テキスト)1000円
5:仕立て衿ベース 3時間講座+宿題
  *受講料3000円
  材料費(水通し済み芯モス+テキスト)1500円
6:半衿付け 3時間講座で完成
  材料費(衿芯+テキスト)1000円

7:変え袖(単)3時間講座で完成
  *受講料3000円
  材料費(テキスト)500円
  袖用の布は、ご持参ください。
  ベンベルグ生地(ベージュ織柄ストライプ/オフホワイト/白地に黒の細いストライプ)ご希望の方は別途1500円要。
8:変え袖(無双袖)3時間講座で片袖完成
  *受講料3000円
  材料費(テキスト)500円
  袖用の布は、ご持参ください。ベンベルグ生地ご希望の方は別途3000円要。

  画像はベージュのベンベルグ生地です。
9:手縫い巾着・袋物 3時間講座(+宿題?)
  材料費(絹素材)3000円~*素材・サイズにより。色柄サイズにご希望があればご予約の際にお知らせください。
10:好きな布で自作帯 3時間講座2回+宿題
  *受講料3000円
  初回のみ材料費(帯芯)2000円
11:裾避け 3時間+宿題
  *受講料3000円
  材料費(ベンベルグ生地と晒し木綿+テキスト)
  3000円
  *ベンベルグ部分を持ち込み素材で行う場合
  (替え袖と同じ生地で作りたい場合など)1000円

 各お題の詳細は、リンク先のあいれ屋イベントページをご覧ください。

*1~4ちりめん細工のお題は、開催予定日の2週間前までにお申し込み。他は開催3日前まで受付。

 手作りを楽しみながら和裁の技術も身につけて、ちょっとした針仕事も苦にならなくなることから、やる気のある人はオリジナルのちりめん細工を作ったり、お友達に教えたりできるようになっていくところまでご指導する和ゴコロくらぶの講座です。

今回、あいれ屋講座をご紹介しましたが、和ゴコロくらぶのほかの講座でも上記のお題を選んでご受講いただけます。もちろん、ブログに紹介しているつまみ細工やミシン仕立てのきものなど他のお題も可能です(場所によって不可能なこともありますが)。
  続きを読む

2015年02月09日

和ゴコロくらぶの針仕事講座2月24日

 和ゴコロくらぶの”お題を選べる少人数制針仕事講座”inあいれ屋、2月のご案内です(^^)

和ゴコロくらぶの針仕事講座inあいれ屋

2月24日(火曜日)12時~
和の庵あいれ屋(大江戸線中井駅A2出口徒歩2分)にて
受講料:2500円~題材により変動
材料費:題材により
ご予約受付中です
詳細情報ページはこちら


 題材は下記から選択となります。

1:ちりめん細工「桜袋」等 3時間講座+宿題
  材料費(絹カット済み+テキスト)2000円
2:ちりめん細工「唐子人形」3時間講座で完成
  材料費(絹カット済み+テキスト)2000円
3:ちりめん細工「牡丹袋」3時間講座2回+宿題
  材料費(絹・カット済み+テキスト)5000円~
4:晒しの肌襦袢・半襦袢ベース 3時間講座+宿題

  *受講料3000円
  材料費(水通し済み晒し木綿+テキスト)1000円
5:仕立て衿ベース 3時間講座+宿題
  *受講料3000円
  材料費(水通し済み芯モス+テキスト)1500円
6:半衿付け 3時間講座で完成
  材料費(衿芯+テキスト)1000円

7:変え袖(単)3時間講座で完成
  *受講料3000円
  材料費(テキスト)500円
  袖用の布は、ご持参ください。
  ベンベルグ生地(ベージュ織柄ストライプ/オフホワイト/白地に黒の細いストライプ)ご希望の方は別途1500円要。
8:変え袖(無双袖)3時間講座で片袖完成
  *受講料3000円
  材料費(テキスト)500円
  袖用の布は、ご持参ください。ベンベルグ生地ご希望の方は別途3000円要。

  画像はベージュのベンベルグ生地です。
9:手縫い巾着・袋物 3時間講座(+宿題?)
  材料費(絹素材)3000円~*素材・サイズにより。色柄サイズにご希望があればご予約の際にお知らせください。
10:好きな布で自作帯 3時間講座2回+宿題
  *受講料3000円
  初回のみ材料費(帯芯)2000円
11:裾避け 3時間+宿題
  *受講料3000円
  材料費(ベンベルグ生地と晒し木綿+テキスト)
  3000円
  *ベンベルグ部分を持ち込み素材で行う場合
  (替え袖と同じ生地で作りたい場合など)1000円

 各お題の詳細は、リンク先のあいれ屋イベントページをご覧ください。

*1~4ちりめん細工のお題は、開催予定日の2週間前までにお申し込み。他は開催3日前まで受付。

 手作りを楽しみながら和裁の技術も身につけて、ちょっとした針仕事も苦にならなくなることから、やる気のある人はオリジナルのちりめん細工を作ったり、お友達に教えたりできるようになっていくところまでご指導する和ゴコロくらぶの講座です。

今回、あいれ屋講座をご紹介しましたが、和ゴコロくらぶのほかの講座でも上記のお題を選んでご受講いただけます。もちろん、ブログに紹介しているつまみ細工やミシン仕立てのきものなど他のお題も可能です(場所によって不可能なこともありますが)。
  続きを読む

2015年01月22日

パッチワーク倶楽部No.106

 寒風吹きすさぶ寒い時期ですが、庭の水仙やチューリップが芽を出しています。
 だんだん日も長くなってきましたね。暖かな春が待ち遠しいです(^^)
 なんてことを思っているうちに雛祭りの話題も聞かれ始めましたね。
 和ゴコロくらぶでも、何種類ものお雛様を作っています。季節ごとのちりめん細工をまとめてつるし飾りに仕上げていく大作も、卓上に飾れる小さなものたちも。

 そんな和ゴコロくらぶのお雛様作品から簡単に作って楽しめる作品を2点、パッチワーク倶楽部No.106(2015年1月22日発売)の「今年のおひなさま」にご紹介いただきました。



 今回も作り方を丁寧にご紹介いただいていますので、お手持ちの材料で作りたい方は、書店で雑誌をご覧ください。いろんな作家さんの作品がたくさん紹介されていて、見ているだけでもとっても楽しい雑誌ですよ。

 製作キットをご希望の方は、一番下でご紹介しているiichiショップにどうぞ。1点ずつしかアップしていないので、複数ご希望の方はあらかじめお問い合わせくださいね。
 ちりめん細工のいろいろな手法を駆使して、簡単なものからちょっと手の込んだものまで、かわいく仕上げていくのが和ゴコロくらぶ作品の特徴です。アイデアを形にする楽しさをお伝えしたいので、講座では「こうしなければいけません」という決め付けは行いません。ご用意している製作キットや手順書も、応用範囲の広い形でご提供しています。
  続きを読む

2015年01月12日

そういえば・・・雑誌に載りました

 そういえばっ(笑)
 雑誌にご紹介いただいたんでした(ブログ記事にするのをすっかり忘れていたらしい)



 パッチワーク倶楽部No.105 かわいいお正月飾りのひとつとして、和ゴコロくらぶの羊ちゃんぬいぐるみをご紹介いただいています。
 かわいく写真を撮っていただいてとても嬉しい♪
 っとtwitterやらFacebookやらで発表してたら、ブログに載せるのを忘れていたり。

 布素材付キットは和ゴコロくらぶでご用意していますが、型紙と製作手順だけ必要な方は、パッチワーク倶楽部No.105 に掲載していただいていますので書店でご覧ください。
 といっても、もうすぐ次の号が出ちゃいますから、書店にはないかもしれません(^^;
 でも書店で注文したら手に入るよ。うん。

 次に何かあったらもう少し早くお知らせしますね。

  続きを読む

2014年10月03日

つくばスローマーケットvol.8

 10月に入ってすっかり秋らしく・・・と思ったら、セミの声が聞こえるまさかの日中最高気温30度(^^;
 朝晩は肌寒い感じもするようになってきたのに、一日の寒暖差で体調崩し勝ちな和ゴコロくらぶです。皆さんお元気ですか?

 半月ぶりのブログ更新ですが、なんだろう。やる気をそがれるこの暑さ。参っちゃいますね。
 といいつつ、9月の終わりにスローマーケット告知のためのラヂオつくばゲスト出演に向かう道すがら、学園都市の大通りのすずかけ並木は、緑濃い夏色から、ちょっとずつ秋色に色づいていました。
 なにしゃべったんだか覚えてないけど(苦笑)、一年ぶりにお会いしたパーソナリティーの沙亜耶さんとおしゃべりできて嬉しかったです♪

 さて、そんなわけでスローマーケットvol.8も来週末に迫ってきました。
 開催までにいくつの新作が出来上がるか、ま、集中製作ぢゃっと明けた一日にこの暑さでダレダレしちゃってちゃ、たかが知れていますが、なにはともあれ、お楽しみに。

 ありがたいことに8回皆勤賞の和ゴコロくらぶは、今回も水戸の風来坊商店さんとコラボ出展です。
 つくば駅至近、つくばQ't中庭オープンストリート、真ん中辺り、stone marketさんの前にいつもの緑色のテントを張っています。
 前回に引き続きQ'tで実店舗運営中(1F つくば駅からの接続口近く)のJs’ken systemさんにお願いして、トルソを借りられることになったので、自分で着ているもの以外にもなにかコーディネートしてお見せできます♪
 顔付きトルソだったら、また風来坊商店さんにアレンジしてもらっちゃおうかな。えと、子供が怯えない程度にお願いします(笑)

 というわけでつくばスローマーケットは来週末、体育の日の連休に開催です。

 10月11日~13日 つくばスローマーケットvol8
 Q'tオープンストリート周辺にて。
 風来坊商店さんと一緒に参加します。今年はQ’t内stone marketさんの前あたりvol5か4のときにテントを張ったあたりですね。



 ちりめん細工は干支のものを少し、とミニ金魚ちゃんを少し。
 その他

 絹シュシュやつまみ細工。

 ビーズアクセサリーに

 ストールなど・・・が並ぶ予定です。
 人間用の着るものを中心にする予定ですが、まあ・・・あいかわらず混沌としてます(^^;

 ワークショップは包みボタンのアクセサリー(和ゴコロくらぶ)かキラキラビーズのゴムブレス(風来坊商店)を予定しています(^^)b

 その後、

 10月18日・19日 嬌艶
 四谷アートコンプレックスセンターにて
 「アートとエンターティンメントで彩るモダンジャパネスクの祭典」
 どんなイベントになるか、とっても楽しみ。着るものを中心に考えています。

 10月26日 芸工展に参加されている谷中ジンジャーさんで、ワークショップをさせていただくことになりました♪
 シュシュか縫いつまみを選んで作れます。30分くらいのWSです(^^)b

 っと、こんなに予定つめちゃって大丈夫なのか、ワタシ・・・(^^;
 屋外出店は、テント張ってのほーんっとしてるだけかもしれませんが・・・遊びにきてね♪
  続きを読む

2014年09月05日

干支シリーズ「羊ちゃん」3連発

 お久しぶりです。
 なんだか、月一更新ペースになっている和ゴコロくらぶブログです(^^;
 そんな和ゴコロくらぶの最新動向はTwitterかFaceBookでご覧いただくとして・・・(こら)

 さくっと新作のお披露目にいっちゃいましょう。
 毎年夏ごろには作っている干支動物シリーズ、もうすぐ一回りするところまできているシリーズ、まだ半分も巡っていないシリーズとありますが。
 写真データがすぐ出てくるという理由で、最新作から順に遡ってご紹介します。



 干支ぬいぐるみ「羊ちゃん」
 今週頭にできたばかりの新作です。できて早々に講習を行い、現在は製作キットを準備中です(^^)
 唐草の柄で羊毛のふわふわ感を表現してみましたが、羊ちゃんのポイントは巻いた角です。
 花柄などでもきっとかわいい羊ちゃんができると思いますよ。
 唐草は、ぐるぐると渦を巻いて繁茂する草、紋様としては「繁栄」を象徴する吉祥柄なのです。

 とはいえ、羊用に仕入れていたこの布。見込みよりも反響が多くて、既に手元になくなっちゃったので、えと、ゴメンナサイ。
 写真は金彩の唐草柄ですが、どうしても色を変えて夫婦羊にしたいというご要望があって、銀彩の唐草柄も仕入れました。
 教室用にも金銀そろった夫婦羊キットを少し作ります。



 干支のたまご動物シリーズ「たま羊ちゃん」
 亥年のウリ坊から始めて、9種類目です。毎年ブログバナーのモデルさんになっています(^^)
 卵型をベースにしているので、布選びが最大のポイントになるのですが、今回は、どうでしょうか。



 リクエストがある年にだけ製作する干支押し絵です。
 今年は「色紙で」というリクエストがあったので、この形に。
 8月の洞峰公園教室で講習しました。
 ・・・額に入れている写真が無いわ(^^;
 あ、これを作ったので見込み分を超えたのね。いつも行き当たりばったりですみません。

 そんなこんなで活動中です。
 9月後半から10月にかけては、イベント出展も目白押しなのですが、イベントについてはまた後日(^^)/
  続きを読む

2014年08月10日

金魚展@谷中ジンジャー

 今月の谷中ジンジャー企画展は、「金魚」です(^^)
 和ゴコロくらぶが参加している企画展のほかにも、いろんなテーマが同時開催されていて、多種多様な作品に出会えるのも谷中ジンジャーさんの魅力ですね♪



 ちうわけで、今月は上のような感じの展示になっております。またもや、展示してきてから2週間も経ってるわけですが(^^;


 ワタクシ的一押しは、この子達。
 絹古布を和ゴコロくらぶオリジナルちりめん細工のミニ金魚に縫い上げて、ブローチにしてみました。
 講座では、数を作ってモビールや卓上つるし飾りに仕立てるのですが、今回は一匹ずつアクセサリーにしています。

アートスペース谷中ジンジャー 金魚展
7月27日~8月30日
文京区千駄木3-44-1 すずらん通り らせん階段2F


 こんな階段を上った先の木のドアを開けると・・・

 小さなスペースにぎゅっと詰まったギャラリー空間があわられます。
 谷根千お散歩ついでに覗いてみてくださいネ(^^)
  続きを読む

2014年03月31日

桜展

 ときに強い風雨の荒れたお天気だった日曜とはうってかわっていいお天気の週明けとなりました。
 昨日の日曜日は雨や雷の予報があったにもかかわらず、大荷物を抱えて上京しておりました。
 荒天を押して出かけていった先は、アートスペース谷中ジンジャーさんです。
 Twitterでお見かけしてずっと気になっていたギャラリーで、桜をテーマにした展示の参加者を募集されていたのですね。
 むむ。ウチには桜がたくさんあるぞ・・・っと、ひょっとお申込して、ひょいっと出展決定(笑)
 昨日搬入でした。



 画像左側が入り口の螺旋階段。これを登った2Fに趣のあるドアがあって、店内に入ると、左手に壁面展示のアレコレ。
 昨日展示してきたときは、画像右側のような感じでしたが、だいぶ埋まったそうです。

 アートスペース谷中ジンジャーの桜展は、3月30日~4月26日まで開催。
 同時に「狼展」「108つの煩悩展」も開催中です。

 和ゴコロくらぶの展示は

 桜のしたで眠るたんぽぽ姫「創作人形”春眠”」

 布花「桜のヘアクリップ」(新作)

 桜色の羽織紐(あ、これも新作)などなど

 まあ、いつもどおりのラインナップですが、桜展だけに桜色に統一してみました(^^)
 機会があればご覧ください。

アートスペース谷中ジンジャー 桜展
3月30日~4月26日
文京区千駄木3-44-1 すずらん通り らせん階段2F


 続いて5月開催予定の「盾と矛、弓と槍、武将と兜、城と家紋展」(・・・長いよ)に出展申込しました(^^)
 兜袋があるし、鎧袋を作ろうと計画していて頓挫しているのがあるし、家紋グッズは楽しそうだし・・・(をい?)

 矢根千には行ってみたいなと思いつつも機会が無かったのですが、ステキなご縁ができました。
 いつか土偶も作りたいですね。ふふ(謎)  続きを読む

2014年03月22日

和ゴコロくらぶショップ開設♪ -iichi-

 春は、始まりの季節でもありますね。
 だからというわけでもありませんが、手をつけかねていたネットショップを先日やっと開設に至りました(^^)

 こちらです。
 和ゴコロくらぶのショップ

 ハンドメイド・クラフト・手仕事品のネットショッピングモールiichiさんにスペースをお借りしました。
 まだ現在手元に置いている作品のうち半分も登録していないのですが、ワタクシが製作販売しているものを一覧すると大変なことになるというのがよくわかります。そりゃもう雑貨屋さんの店頭のように(笑)

 ブログにアップしている作品でも傾向は見えますが・・・

 リボンたちに

 羽織紐はじめ、ビーズアクセサリーに

 ちりめん細工・・・

 まだ登録できていませんが、バッグや服、半襦袢や仕立衿・帯・帯締め・帯留めなどの和装小物もあったりして。
 とりあえず、おいおいに充実させていく予定です。

 賑やかしに覗いていただけたら幸いです(^^)
 和ゴコロくらぶのショップ
  続きを読む

2014年02月19日

あいれ屋講座2月開催しました

 二週間続けての週末の大雪でしたが、みなさんかわりなくお過ごしでしょうか。
 9日に予定していたものの積雪で家から出られず延期したあいれ屋ちりめん細工講座、余裕を持って出かけていくために当初予定の午前中から午後へ変更したのが効を奏して16日に無事開催できました。
 とはいえ、いまだ影響の残る記録的な大雪となった2月半ばでした。大雪の影響で不自由な生活をされている方々が一日も早く日常に戻れる事を願っています。
 そんななかでの講座でしたが、電車が動かなかったり遅延したりなどあったといえ予定時間に滞りなく開催できたことに感謝しつつ、レポートしたいと思います(^^)

 あいれ屋さんでの講座は、1月に続いて2回目でした。

 募集時は雛祭りに向けて貝雛・うさぎ雛を予定していましたが、ご希望のお題で「椿袋」の講習を行いました。
 
 あいれ屋さんにご用意いただいたお茶とお菓子は、雛祭りをイメージしたかわいい和菓子でした。ありがとうございます。

 次回は、3月9日(日曜日)13時~「桜袋」の予定です。

 現在ご予約受付中です(^^)b
 詳細・ご予約はこちらへ

 あいれ屋さんは、大江戸線中井駅A2出口から徒歩2分、昔は友禅流しが行われていたという妙正寺川のほとりに建つ昭和な古民家の二階の素敵なギャラリースペースです。

 お部屋のセピアカラーな雰囲気、さりげなくディスプレイされた帯や着物が落ち着いた空間を演出しています。

 そうそう、講座予定の日のちょうど1週間前には、染めの小道というイベントが開催されています。
 春まだ浅い季節かと思いますが、友禅流しをイメージして妙正寺川に掛けられた反物たちやお店に展示された暖簾を見ながら、お散歩するのも楽しいと思います。  続きを読む

2014年02月08日

大雪の日

 強風吹き荒れて、横殴りに雪が吹き飛んでいます。
 場所によっては30cmもの積雪があるそうです・・・予報どおりの悪天候になってしまいました。
 飛行機が欠航したり、スリップ事故が多発したり、と、立春過ぎたというのに、なにやら大変な一日になりましたね。

 明日予定していた、あいれ屋さんでの講座は、路面凍結などなどいろいろ交通状況が悪化することが予想されるため一週間延期ということになりました。

あいれ屋ちりめん細工講座2月「貝雛」
 2月16日(日曜日)13時~の開催予定です。
 まだお席に余裕がありますので、ぜひお友達をお誘いのうえ、ご参加ください(^^)


 お題は「貝雛」「うさぎ雛」、工作感覚のお細工二つからの選択制です。
 1月が平日で参加できなかった方のために、今回の「椿袋」も選べるようにしました。

 材料の準備がありますので、ご予約の際にお知らせくださいね。
 

 あいれ屋さんは、大江戸線中井駅A2出口から徒歩2分、昔は友禅流しが行われていたという妙正寺川のほとりに建つ昭和な古民家の二階の素敵なギャラリースペースです。
  続きを読む

2014年01月27日

あいれ屋講座開催しました

 日差しの暖かさがしみじみとありがたく感じます。
 なんと今週で1月も終わってしまいます。来週早々には立春がやってくるなんて、早いものですね。

 ご報告が遅れましたが、1月21日あいれ屋ちりめん細工講座を開催しました。

 

 あいれ屋さんは、大江戸線中井駅A2出口から徒歩2分、昔は友禅流しが行われていたという妙正寺川のほとりに建つ昭和な古民家の二階の素敵なギャラリースペースです。
 お部屋のセピアカラーな雰囲気、さりげなくディスプレイされた帯や着物が落ち着いた空間を演出しています。
 そんな素敵な空間で、ちくちく針を進めていたら、時間はあっという間に過ぎ去ってしまいました。
 あれもこれもとお話しながら、2時間の予定が、気が付いたら3時間も経っていて、慌しくお片付け(^^;
 素敵空間なのに、いつもの調子で恐縮でした。



 あわてていて写真を撮り忘れて、製作サンプルの画像しかありません(笑)
 講座の間は集中してしまって写真がない場合が多いのですが、今回は、オーナーさんが少し撮影してくださっていました。
 ありがとうございます。

 次回は、2月9日(日曜日)10時~の開催予定です。
 お題は「貝雛」「うさぎ雛」、工作感覚のお細工二つからの選択制です。
 1月が平日で参加できなかった方のために、今回の「椿袋」も選べるようにしました。
 材料の準備がありますので、ご予約の際にお知らせくださいね。
あいれ屋ちりめん細工講座2月「貝雛」
 現在ご予約受付中です♪
  続きを読む

2014年01月10日

椿袋

 2014年もあけて10日、もう明日は鏡開きです。
 寒風吹きすさぶ寒い日となりました。
 ご挨拶が遅くなりましたが、本年もなにとぞよろしくお願い申し上げます。

 さて、新春最初のブログはお知らせからになりました(^^)

 

 FaceBookでご縁を頂いた和の庵あいれ屋(新宿区上落合)さんにて、ちりめん細工講座を企画いたしました。
 ただいま初回(1月21日10:30~2時間程度)の受講者募集中です。
 和ゴコロくらぶ初。都内へ出張講座にまいります。
 初回のお題は画像の「椿袋」です。

 素材に絹ちりめんを使用し、カット済みのオリジナルキットをご用意しました。
 裁断の都合によって柄の出かたが異なる部分もありますが、キットは画像の布あわせになります。
 和ゴコロくらぶの講座ですから、もちろん手順写真つき製作レシピと型紙もキットに含まれます。
 型紙がついているので、講座でキットを仕上げた後は、お好みの布で沢山の椿を咲かせることもできますね。

 講座では、縫上げる際のちょっとしたコツ、布と接着芯の選び方、糸や道具の特長と選び方などなどを丁寧に伝授いたします(^^)b
 針を持ったことがないのだけど・・・というかたも、縫う前の準備は全部済んでいる裁断済みの材料で、一針一針進めていけば完成してしまうキットから始めますので、作りたい! という気持ちがあれば大丈夫です。
 手作りを楽しみながら和裁の技術も身につけて、ちょっとした針仕事も苦にならなくなることから、やる気のある人はオリジナルのちりめん細工を作ったり、お友達に教えたりできるようになっていくところまでご指導する和ゴコロくらぶの講座です。


ちりめん細工講座1月「椿袋」

受講料2500円(材料費別途要2000円~)
受講人数 6名(最小催行人数 3名)
和の庵 あいれ屋
西武新宿線/大江戸線の中井駅から徒歩2分
東西線落合駅から徒歩7分
新宿区上落合2−17−3 
木造一軒家の2階部分になります。
1階は紅型作家のおかめ工房さん。


*講座受講にはご予約が必要です。
左側のお問合せ(メッセージ)から和ゴコロくらぶ宛に連絡の取れるメールアドレスを記入してお申込、または、リンク先(facebook)ページに記載のあいれ屋さん宛メールでお申込ください。

  続きを読む

2013年11月21日

古布リメイク初美四周年記念生徒作品展の様子です

 昨日(2013年11月20日)まで開催していた古布リメイク初美四周年記念生徒作品展の様子を写真でご紹介します。

 初美さんでの講座は、つるし飾りにするものを中心としたお細工ものを講習しています。毎月2回ずつの講習で一つ一つのモチーフを仕上げ、みなさん輪飾りや暖簾飾りにしあげました。
 昨年の作品展では暖簾飾りにしていた受講生さんが、今年は輪飾りを仕上げ、去年は卓上飾りにした方が暖簾飾りと、だんだんと大きなものも仕上がってきました。
 受講生のみなさんの一年間の成果をご覧ください。



 輪飾り二本、暖簾飾り二本、卓上飾りたち。すべて受講生作品です。
 初美つるし飾り講座は、現在のところ受講生4名のこじんまりした講座ですので、一人一人に目が届いてじっくりと講習できます(^^)



 少し引いてつるし飾り講座展示スペースの全体像です。
 受講生作品展示スペースの前に一段下げて販売スペースをとりました。ハギレやストラップなどの小物と、講師作品の販売品を並べています。

 では、個々の作品をクローズアップしていきます。



 昨年の作品展でもハンガーを利用して暖簾飾りに仕上げた受講生さん。
 今年もハンガー利用の暖簾飾りにしました。展示中忙しくてお話できなかったのですが、後でお見えになったときに「ハンガーにカバーをすると、印象が変わりますね」といったら、早速カバーを作ってきてくれました。残念ながらカバーをつけた写真がありません。
 卓上に並んだお馬ちゃんたちも、同じ作者さんです。和ゴコロくらぶデザインの午ちゃんを好みの生地、好みのアレンジで何頭も生まれました。
 来年の干支ですから、並べて飾ってくださいね。



 左側の小さめ輪飾りは、お花集めのつるし飾りです。お花といいつつ、みかんや鬼灯などの実も混じっていますが、植物モチーフなのでよしとしてくださいね(^^)
 三角の鱗と括り花飾りをつるし紐の上下にあしらって統一感を出しました。中心に下げたモチーフは、少し大きめで存在感のあるお花袋たちです。
 黒塗りの素敵なつるし台はご友人の旦那様に作っていただいたものとか。みなさん台も褒めていました。
 その前に飾った兜と菖蒲の卓上飾りも同じ作者さんです。

 右側の輪飾りは、ご友人への贈り物として構成された大作です。
 細かい飾り付けが間に合わず、写真の状態では、まだ未完ではあるのですが、一年間かけて、じっくり仕上げられた作品が輪飾りにまとまりました。
 このように輪飾りに仕上げてしまうとわからないところなのですが、ひとつひとつのモチーフは、綿を詰めて表側の形だけを作ったつるし飾り用の仕上げではなく、内袋布もつけた巾着仕上げをしています。
 講座の際には、最終的に「つるし飾り」として仕上げるのなら、一手間省いて内袋を付けない仕上げをしてもいいのです。と申し上げているのですが、せっかくいい生地を使って仕上げるのだから手間や時間がかかっても内袋を付けて本格仕上げにします。と、皆さん頑張りました。



 左側、みかん集めの暖簾飾りです。
 お花集めの輪飾りのようにお花(植物)モチーフを集めたり、このみかん集めの暖簾飾りのように、みかんのお細工をたくさん作ってつるしたりしても統一感が出て楽しいものです。
 みかんのモチーフは、皮の部分を作る際に花袋を作るテクニックを使いますが、巾着型のモチーフではなく、お細工ものという分類になります。みかん色だけでなく、緑色も使って、いろんなみかんができました。
 卓上飾りも同じ作者さんです。
 馬たちも並びました。

 作品展の場だけでなく自宅に飾ることを考えると、大きな飾りや輪飾りは飾る場所が無いということもありますね。
 そういうときには、暖簾飾りや卓上飾りをご提案します。
 暖簾飾りなら、壁際や窓辺にちょっと飾っても楽しいですし、卓上飾りなら、玄関のちょっとしたスペースにも置けますよ。

 では、卓上飾りを少しアップで見ていきます。
  続きを読む

2013年11月03日

放牧地より

 いいお天気の文化の日になりました。
 行楽シーズンの連休中日、お出かけの方も多いかと思いますが、和ゴコロくらぶは、まだ家でまったりです。ふふふ
 というわけで、写真遊びしています。

 亥年から作っているたまごシリーズ、もちろん、来年に向けて「午(うま)」も夏ごろには完成しておりましたのです。
 が、今年はどうも手首の調子が思わしくなく、あおぞらクラフトいちやスローマーケットには頭数を揃えられませんでした。
 今回やっと頭数が揃ったので、放牧地を駆け巡るお馬ちゃんたちを撮影してみました。

 では、どうぞ(^▽^)/

 どどどどどっ
どどどどどっ

どどっ

 迫り来るっ
せまりくる

 ざざっ
ざっ

 そして・・・
  続きを読む

2013年09月07日

干支もの完成♪ ぬい午(馬)ちゃん

 暑さ寒さも彼岸までといいますが、暑い日もまだ残るとはいえ、9月に入って過ごしやすくなりましたね。
 毎年、もうできた?(^^)とお問合せいただいている和ゴコロくらぶオリジナルぬいぐるみ干支シリーズ、はい。できてます。講座も開始してました(をい)
 ブログには、すっかりご無沙汰してしまいましたが、ぬい馬ちゃん、お披露目です(^^)



 ぬいぐるみの干支シリーズは、虎ちゃんから順番に製作中なので、午ちゃん本体は今年初お目見えとなります。

 なお、手順書・材料キットの通販をご希望の方はメッセージからご連絡いただくか、オークション出品をお待ちください(^^)b
 (カード支払いご希望の場合は、オークション出品をリクエストしてください。即決価格出品の予定です)  続きを読む

2012年08月07日

干支もの第二弾も♪ たま巳ちゃんです(^^)

 オリンピックも終盤、皆さん寝不足気味ではありませんか? 夏バテにもご用心ですよ。
 今日は立秋、暦の上ではもう秋ですね。稲穂も顔を見せ、既に実が入っている様子の田んぼも見られます。だんだんに秋の気配が深まって行きますね。

 先日ご紹介した、ぬいぐるみタイプの巳ちゃんに続いて、たまご干支シリーズにも干支もの「巳」が誕生しました。
 たま巳ちゃんです。よろしくお願いいたします(^^)



 こちらは試作&手順写真撮影で製作した「たま巳」なので(適当に手近にあった生地を使用しちゃったから)青へびちゃんになりましたが、しろへびちゃんや緑へびちゃん、黄色へびちゃんも順次製作、およびキット化の予定です。

 実をいうと、たま巳試作初号機(をい?)は、ぬい巳ちゃんよりも先に生まれていました。
 たまごから殻を破いて顔を出したところを表現した初号たま巳は、自分で作るだけなら良いかも? という理由で、製作方法を再考し、木目込みの方法でタマゴに巻きつくへびちゃんを表現した二号機に進化。ここでも、手順と解説が面倒だ、という理由で、さらに再考し、画像のたま巳ちゃんが完成しました。
 初号機~二号機~最終形態への進化をご覧になりたい方は、和ゴコロくらぶのfacebookページをご覧ください。左側のメニューリストにもリンクがあります。

 たま巳ちゃんも製作手順書が完成していますので、今週の洞峰公園教室、初美教室にてご覧いただけます。
 そうそう、花冠パーツ(つまみ細工)の製作手順書も完成しました♪
 そのうちオークションにも出品予定ですが、こちらは手が空いたときに行いますので、気長~にお待ちくださいm(__)m
  続きを読む

2012年08月01日

干支もの完成♪ ぬい巳ちゃん

 こないだ七草だ~雛祭りだ~とか言っていたような気がしますが、あっという間に8月です。
 今年も残すところ後4ヶ月・・・と考えると、うかうかしていられません。
 手芸店の棚にも、ぼちぼちと来年用干支の手芸キットが並び始めましたね。
 ということで、和ゴコロくらぶオリジナルぬいぐるみ干支シリーズ「巳」の製作手順書が完成しました。
 ぬいぐるみの干支シリーズは、虎ちゃんから順番に製作中なので、巳っちゃん本体は今年初お目見えとなります。

 縁起のいいシロヘビ巳っちゃん、お披露目です。



 花冠はオプションパーツ(本体とは別の手順書になります)ですので、つけてもつけなくてもいいのです。
 別の形の冠も只今準備中です。

 製作手順書は、現在編集完了して微調整が必要かどうか確認中なので、近日中に頒布準備が整います。
 具体的には来週の洞峰公園カルチャー教室・初美教室などで現物をご覧いただけるよう準備しています。
 請うご期待♪

 なお、手順書・材料キットの通販をご希望の方はメッセージからご連絡いただくか、オークション出品をお待ちください(^^)b
 (カード支払いご希望の場合は、オークションでどうぞ。即決価格出品の予定です)
  続きを読む