2011年05月04日
ミニ着物完成
4月からの西高野教室でご受講いただいた生徒さん、本日ミニ着物完成となりました。
お気に入りの古布を着物にして飾りたいということで、ミニとはいえ随所に和裁のテクニックを詰め込んだ本格お仕立をみっちり7日間、目から鱗が何枚もぼろぼろ落ちた感じですとおっしゃっていただきました。
完成したミニ着物をお披露目させていただきます。


迷いに迷った柄あわせ一日、牡丹の柄を中心に背を見せて飾る着物になりました。
ふっくらとふき綿を入れ褄先もきれいにきまって、素晴しい仕上がりです。
完成おめでとうございます。お疲れさまでした。
次は、素敵な青い目のお人形のお召し替え着物ですね。お召し替えは、着物・長襦袢・帯と一式作ることになりますので、ちょっと長丁場ですが、楽しみに製作していきましょう。
お待ちしております(^^)
お気に入りの古布を着物にして飾りたいということで、ミニとはいえ随所に和裁のテクニックを詰め込んだ本格お仕立をみっちり7日間、目から鱗が何枚もぼろぼろ落ちた感じですとおっしゃっていただきました。
完成したミニ着物をお披露目させていただきます。


迷いに迷った柄あわせ一日、牡丹の柄を中心に背を見せて飾る着物になりました。
ふっくらとふき綿を入れ褄先もきれいにきまって、素晴しい仕上がりです。
完成おめでとうございます。お疲れさまでした。
次は、素敵な青い目のお人形のお召し替え着物ですね。お召し替えは、着物・長襦袢・帯と一式作ることになりますので、ちょっと長丁場ですが、楽しみに製作していきましょう。
お待ちしております(^^)
和ゴコロくらぶ
西高野教室 10時30分~15時30分
火曜日・水曜日(不定期金曜日)
地図はこちら
*受講料は時間単位にて承ります。最初の1時間1000円・以降30分毎300円(例:2時間1600円)
*きもの、お道具貸出料・材料費 別途(手芸材料お持込の際に持込料を承る場合があります)
*見学歓迎。メールにてご予約ください。
西高野教室の見学・体験講習のご希望は、和ゴコロくらぶ宛メール(ツイッターDM可)にてお問合せください。
お1人以上4人までの事前予約制です。
西高野教室では、材料・ちりめん細工オリジナルキット・絹古布販売等行っております。
洞峰公園カルチャー教室「ちりめん細工」***現在休講中。5月再開予定。
第二・第四木曜日 午前の部10時~12時 午後の部13時~15時
地図はこちら
詳細は洞峰公園管理事務所までお問合せください。
お細工物取扱店
クラフトギャラリー「千想」
つるし飾り等置いていただけることになりました。
日焼け防止のため、店頭に展示していないかもしれません。その場合は、ちりめん細工を見たいとおっしゃってください。
地図はこちら
西高野教室 10時30分~15時30分
火曜日・水曜日(不定期金曜日)
地図はこちら
*受講料は時間単位にて承ります。最初の1時間1000円・以降30分毎300円(例:2時間1600円)
*きもの、お道具貸出料・材料費 別途(手芸材料お持込の際に持込料を承る場合があります)
*見学歓迎。メールにてご予約ください。
西高野教室の見学・体験講習のご希望は、和ゴコロくらぶ宛メール(ツイッターDM可)にてお問合せください。
お1人以上4人までの事前予約制です。
西高野教室では、材料・ちりめん細工オリジナルキット・絹古布販売等行っております。
洞峰公園カルチャー教室「ちりめん細工」***現在休講中。5月再開予定。
第二・第四木曜日 午前の部10時~12時 午後の部13時~15時
地図はこちら
詳細は洞峰公園管理事務所までお問合せください。
お細工物取扱店
クラフトギャラリー「千想」
つるし飾り等置いていただけることになりました。
日焼け防止のため、店頭に展示していないかもしれません。その場合は、ちりめん細工を見たいとおっしゃってください。
地図はこちら
きものday結城に参加してきました(^^)
本日の受講生作品
手芸サークル講座「つまみ細工のブローチ兼用クリップ」
奥野生涯学習センター「つまみ細工の髪飾り」
古布リメイク初美四周年記念生徒作品展の様子です
花盛り
本日の受講生作品
手芸サークル講座「つまみ細工のブローチ兼用クリップ」
奥野生涯学習センター「つまみ細工の髪飾り」
古布リメイク初美四周年記念生徒作品展の様子です
花盛り
Posted by wacocoro at 19:41│Comments(0)
│生徒さん作品
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。