2011年07月06日
新作:夏の卓上つるし飾り「金魚」
七月に入ってもう一週間になろうとしています。
毎日暑い日が続きますね。
明日は七夕ですが、今年の七夕飾りは作りませんでしたので、代わりに夏らしく金魚の卓上つるし飾りをご紹介♪
今年の金魚は、糸枠を利用した台に飾ってみました。

夏らしく、下げ枠も糸も細めに。
ちりめん玉やビーズで水玉を表現しています。

金魚自体は、数年前から同じものを作っていますが、和ゴコロくらぶオリジナルのちりめん細工です。
毎日暑い日が続きますね。
明日は七夕ですが、今年の七夕飾りは作りませんでしたので、代わりに夏らしく金魚の卓上つるし飾りをご紹介♪
今年の金魚は、糸枠を利用した台に飾ってみました。

夏らしく、下げ枠も糸も細めに。
ちりめん玉やビーズで水玉を表現しています。

金魚自体は、数年前から同じものを作っていますが、和ゴコロくらぶオリジナルのちりめん細工です。
完成品の販売も行いますが、製作講習も可能です。簡単なお細工なので、一本分の作り方と下げ枠の作り方のみの講習でしたら2~3時間のお題になります。
金魚だけなら裁断からでも1時間以内で可能だったりします(^^)
お気軽にお問合せください。twitterから@wacocoro宛にtweetしていただいても(^^)b
和ゴコロくらぶ
西高野教室 10時30分~15時30分
火曜日・水曜日(不定期金曜日)
地図はこちら
*受講料は時間単位にて承ります。最初の1時間1000円・以降30分毎300円(例:2時間1600円)***講習内容・素材持込等の条件により、1時間以降の受講料が変ります。
*きもの、お道具貸出料・材料費 別途
*見学歓迎。メールにてご予約ください。
西高野教室の見学・体験講習のご希望は、和ゴコロくらぶ宛メール(ツイッターDM可)にてお問合せください。
お1人以上4人までの事前予約制です。
西高野教室では、材料・ちりめん細工オリジナルキット・絹古布販売等行っております。
洞峰公園カルチャー教室「ちりめん細工」
第二・第四木曜日 10時~12時
*午後の部は受講希望者数が満たないため午前の部と併合しました
地図はこちら
現在お席に余裕があります。7月~9月期受講生募集中♪
詳細は洞峰公園管理事務所までお問合せください。
ちりめん細工講座ですがミニ着物(和裁仕立)・つまみ細工等、講習可能です。
お細工物取扱店
クラフトギャラリー「千想」
つるし飾り等置いていただいています。
日焼け防止のため、店頭に展示していないかもしれません。その場合は、下村のちりめん細工を見たいとおっしゃってください。
地図はこちら
古布リメイク 初美
牡丹袋・桜袋・桔梗袋を置いていただきました。
2011年7月よりお細工の講座を担当させていただく予定です。最初のお題は「桔梗袋」です。
笑顔の素敵な店長さんとゆったりした時間の流れる和やかなお店です。
営業10:30~18:00(水・木曜日定休)
地図はこちら
金魚だけなら裁断からでも1時間以内で可能だったりします(^^)
お気軽にお問合せください。twitterから@wacocoro宛にtweetしていただいても(^^)b
和ゴコロくらぶ
西高野教室 10時30分~15時30分
火曜日・水曜日(不定期金曜日)
地図はこちら
*受講料は時間単位にて承ります。最初の1時間1000円・以降30分毎300円(例:2時間1600円)***講習内容・素材持込等の条件により、1時間以降の受講料が変ります。
*きもの、お道具貸出料・材料費 別途
*見学歓迎。メールにてご予約ください。
西高野教室の見学・体験講習のご希望は、和ゴコロくらぶ宛メール(ツイッターDM可)にてお問合せください。
お1人以上4人までの事前予約制です。
西高野教室では、材料・ちりめん細工オリジナルキット・絹古布販売等行っております。
洞峰公園カルチャー教室「ちりめん細工」
第二・第四木曜日 10時~12時
*午後の部は受講希望者数が満たないため午前の部と併合しました
地図はこちら
現在お席に余裕があります。7月~9月期受講生募集中♪
詳細は洞峰公園管理事務所までお問合せください。
ちりめん細工講座ですがミニ着物(和裁仕立)・つまみ細工等、講習可能です。
お細工物取扱店
クラフトギャラリー「千想」
つるし飾り等置いていただいています。
日焼け防止のため、店頭に展示していないかもしれません。その場合は、下村のちりめん細工を見たいとおっしゃってください。
地図はこちら
古布リメイク 初美
牡丹袋・桜袋・桔梗袋を置いていただきました。
2011年7月よりお細工の講座を担当させていただく予定です。最初のお題は「桔梗袋」です。
笑顔の素敵な店長さんとゆったりした時間の流れる和やかなお店です。
営業10:30~18:00(水・木曜日定休)
地図はこちら
ちりめん細工講座体験ワークショップのご案内
和ゴコロくらぶの針仕事講座5月
和ゴコロくらぶの針仕事講座4月
和ゴコロくらぶの針仕事講座2月24日
パッチワーク倶楽部No.106
そういえば・・・雑誌に載りました
和ゴコロくらぶの針仕事講座5月
和ゴコロくらぶの針仕事講座4月
和ゴコロくらぶの針仕事講座2月24日
パッチワーク倶楽部No.106
そういえば・・・雑誌に載りました
Posted by wacocoro at 15:06│Comments(2)
│ちりめん細工(縮緬細工)
この記事へのコメント
水玉ぽこぽこ、涼しげ〜
Posted by まきまき at 2011年07月24日 23:56
ありがとうございます(^^)
上から二番目のボールだけ、古い絹の着物地を使ってます♪
上から二番目のボールだけ、古い絹の着物地を使ってます♪
Posted by kuri3
at 2011年07月25日 07:03

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。