2011年08月17日
青い目のお人形その2
青い目のお人形用ミニ着物セットが完成しました。
こちらは、掛け物ミニ着物を先に仕上げられた生徒さんの作品です。

先日の青い目の子とは姉妹のお人形だそうです。
そして製作者様も御姉妹で受講いただきました。お誘いあわせていただき、ありがとうございます。
横からのショットです。

袋帯を仕立て直したとっても素敵な帯姿なのですが、御髪に隠れてしまいますね。
金銀糸の帯地は固くて仕立てる際も針がなかなか通らずに大変そうでした。
先のお人形もこちらのお人形も、帯はオリジナルな形で作り帯にしています。
ピンクのドレスからお着替えして、お人形さんも満足そうです。
着付けが終わるとお人形用ミニ着物は一通り終了です。
疑問にぶつかったら、いらしてください。
もちろん別のお題でも♪
なにはともあれ、まだまだ暑い日が続くようですし、どうぞご自愛くださいますよう。
もうしばらくして涼しくなる頃にでも、お待ちしております(^^)
こちらは、掛け物ミニ着物を先に仕上げられた生徒さんの作品です。

先日の青い目の子とは姉妹のお人形だそうです。
そして製作者様も御姉妹で受講いただきました。お誘いあわせていただき、ありがとうございます。
横からのショットです。

袋帯を仕立て直したとっても素敵な帯姿なのですが、御髪に隠れてしまいますね。
金銀糸の帯地は固くて仕立てる際も針がなかなか通らずに大変そうでした。
先のお人形もこちらのお人形も、帯はオリジナルな形で作り帯にしています。
ピンクのドレスからお着替えして、お人形さんも満足そうです。
着付けが終わるとお人形用ミニ着物は一通り終了です。
疑問にぶつかったら、いらしてください。
もちろん別のお題でも♪
なにはともあれ、まだまだ暑い日が続くようですし、どうぞご自愛くださいますよう。
もうしばらくして涼しくなる頃にでも、お待ちしております(^^)
人形用着物(市松人形・西洋人形・現行の抱き人形・1/6サイズ人形も可)製作指導可能です。
着物を着せるお人形をお持ちの方はサイズを測ってジャストサイズに仕立てますので、受講時にモデルさんをお連れください。ただし市松人形については号数(身長)がわかれば標準サイズでお仕立可能です。
完成品の販売・受注製作も行います。
ミニ着物講習(人間用も可能)は定員2名です。見積もり裁断~着物完成(襦袢・帯・小物は別)まで、おおよそ20時間の講習です。
お気軽にお問合せください。twitterから@wacocoro宛にtweetしていただいても(^^)b
和ゴコロくらぶ
西高野教室 10時30分~15時30分
火曜日・水曜日(不定期金曜日)
地図はこちら
*受講料は時間単位にて承ります。最初の1時間1000円・以降30分毎300円(例:2時間1600円)***講習内容・素材持込等の条件により、1時間以降の受講料が変ります。
*きもの、お道具貸出料・材料費 別途
*見学歓迎。メールにてご予約ください。
西高野教室の見学・体験講習のご希望は、和ゴコロくらぶ宛メール(ツイッターDM可)にてお問合せください。
お1人以上4人までの事前予約制です。
西高野教室では、材料・ちりめん細工オリジナルキット・絹古布販売等行っております。
洞峰公園カルチャー教室「ちりめん細工」
第二・第四木曜日 10時~12時
*午後の部は受講希望者数が満たないため午前の部と併合しました
地図はこちら
現在お席に余裕があります。7月~9月期受講生募集中♪
詳細は洞峰公園管理事務所までお問合せください。
ちりめん細工講座ですがミニ着物(和裁仕立)・つまみ細工等、講習可能です。
お細工物取扱店
クラフトギャラリー「千想」
つるし飾り等置いていただいています。
日焼け防止のため、店頭に展示していないかもしれません。その場合は、下村のちりめん細工を見たいとおっしゃってください。
地図はこちら
古布リメイク 初美
牡丹袋・桜袋・桔梗袋を置いていただきました。
2011年7月より偶数週金曜にお細工の講座を担当させていただいています。
最初のお題は「桔梗袋(花袋)」、以降は講師が準備している手順書から選んでいただく自由題となります。
笑顔の素敵な店長さんとゆったりした時間の流れる和やかなお店です。
営業10:30~18:00(水・木曜日定休)
地図はこちら
着物を着せるお人形をお持ちの方はサイズを測ってジャストサイズに仕立てますので、受講時にモデルさんをお連れください。ただし市松人形については号数(身長)がわかれば標準サイズでお仕立可能です。
完成品の販売・受注製作も行います。
ミニ着物講習(人間用も可能)は定員2名です。見積もり裁断~着物完成(襦袢・帯・小物は別)まで、おおよそ20時間の講習です。
お気軽にお問合せください。twitterから@wacocoro宛にtweetしていただいても(^^)b
和ゴコロくらぶ
西高野教室 10時30分~15時30分
火曜日・水曜日(不定期金曜日)
地図はこちら
*受講料は時間単位にて承ります。最初の1時間1000円・以降30分毎300円(例:2時間1600円)***講習内容・素材持込等の条件により、1時間以降の受講料が変ります。
*きもの、お道具貸出料・材料費 別途
*見学歓迎。メールにてご予約ください。
西高野教室の見学・体験講習のご希望は、和ゴコロくらぶ宛メール(ツイッターDM可)にてお問合せください。
お1人以上4人までの事前予約制です。
西高野教室では、材料・ちりめん細工オリジナルキット・絹古布販売等行っております。
洞峰公園カルチャー教室「ちりめん細工」
第二・第四木曜日 10時~12時
*午後の部は受講希望者数が満たないため午前の部と併合しました
地図はこちら
現在お席に余裕があります。7月~9月期受講生募集中♪
詳細は洞峰公園管理事務所までお問合せください。
ちりめん細工講座ですがミニ着物(和裁仕立)・つまみ細工等、講習可能です。
お細工物取扱店
クラフトギャラリー「千想」
つるし飾り等置いていただいています。
日焼け防止のため、店頭に展示していないかもしれません。その場合は、下村のちりめん細工を見たいとおっしゃってください。
地図はこちら
古布リメイク 初美
牡丹袋・桜袋・桔梗袋を置いていただきました。
2011年7月より偶数週金曜にお細工の講座を担当させていただいています。
最初のお題は「桔梗袋(花袋)」、以降は講師が準備している手順書から選んでいただく自由題となります。
笑顔の素敵な店長さんとゆったりした時間の流れる和やかなお店です。
営業10:30~18:00(水・木曜日定休)
地図はこちら
きものday結城に参加してきました(^^)
本日の受講生作品
手芸サークル講座「つまみ細工のブローチ兼用クリップ」
奥野生涯学習センター「つまみ細工の髪飾り」
古布リメイク初美四周年記念生徒作品展の様子です
花盛り
本日の受講生作品
手芸サークル講座「つまみ細工のブローチ兼用クリップ」
奥野生涯学習センター「つまみ細工の髪飾り」
古布リメイク初美四周年記念生徒作品展の様子です
花盛り
Posted by wacocoro at 21:03│Comments(0)
│生徒さん作品
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。