2008年11月06日
海老袋
年賀ハガキも発売されたし、そろそろお正月の準備です(気が早い?)

小さなお細工袋「海老袋」
とっても小さいのですがお腹のフリルの下に袋口があります(^^)
とはいえ、小さすぎて綿を詰めて飾るのが精一杯(^m^)
お正月飾りの上に、ちょんっと乗せましょうか。

小さなお細工袋「海老袋」
とっても小さいのですがお腹のフリルの下に袋口があります(^^)
とはいえ、小さすぎて綿を詰めて飾るのが精一杯(^m^)
お正月飾りの上に、ちょんっと乗せましょうか。
「海老袋」は、洞峰公園カルチャー教室「ちりめん細工」 12月のお題として予定しています。
現在、お手順書誠意編集中(^^)
海老といったら、鯛ですね。「鯛袋」の製作も計画していますヨ。
洞峰公園カルチャー教室「ちりめん細工」
第二第四木曜日 10時~12時
新都市記念館会議室
見学歓迎です。
お問合せ・お申込は、洞峰公園管理事務所にどうぞ
ちりめん細工講座体験ワークショップのご案内
和ゴコロくらぶの針仕事講座5月
和ゴコロくらぶの針仕事講座4月
和ゴコロくらぶの針仕事講座2月24日
パッチワーク倶楽部No.106
そういえば・・・雑誌に載りました
和ゴコロくらぶの針仕事講座5月
和ゴコロくらぶの針仕事講座4月
和ゴコロくらぶの針仕事講座2月24日
パッチワーク倶楽部No.106
そういえば・・・雑誌に載りました
Posted by wacocoro at 14:19│Comments(0)
│ちりめん細工(縮緬細工)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。