2008年12月18日
梅枝
きりりと冷えた空気の中に漂う梅の香り・・・新春の風景ですね(^^)
お教室での製作は、常に季節を先取りしていかなくては、飾る時期を逃してしまいます。

梅一枝。
急いで作ったサンプルなので花数が少ないのですが、生徒さんには、開花七輪・ツボミ三輪程度の枝を製作できる分量のお材料をお渡ししました。
通常は縫うことが主な作業なのに、ワイヤを曲げたりテープを巻いたりといつもと違う手順に少し戸惑われて、受講時間中には完成しませんでしたが、いいところまで持っていかれたので、ご自宅で仕上げとなりました。
これから新春の間、柱掛けなどにして楽しんでいただけると思います(^^)
お教室での製作は、常に季節を先取りしていかなくては、飾る時期を逃してしまいます。
梅一枝。
急いで作ったサンプルなので花数が少ないのですが、生徒さんには、開花七輪・ツボミ三輪程度の枝を製作できる分量のお材料をお渡ししました。
通常は縫うことが主な作業なのに、ワイヤを曲げたりテープを巻いたりといつもと違う手順に少し戸惑われて、受講時間中には完成しませんでしたが、いいところまで持っていかれたので、ご自宅で仕上げとなりました。
これから新春の間、柱掛けなどにして楽しんでいただけると思います(^^)
和ゴコロくらぶ アーデントライスペース教室
水曜日10時~12時
金曜日10時~12時(1月~開講)
*第一金曜・第二水曜は、和装着装講習日となります。
年末年始、各曜日が五週ある月等は、変更がありますので、お問合せください。
*見学歓迎。事前にお問合せください。
Posted by wacocoro at 17:44│Comments(0)
│布の花
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。