2008年08月16日
カラーの花一輪
週明けに少し過ごしやすい日が続いたので、このまま涼しくなればいいな・・・と思っていたら、まだまだ甲子園の期間、セミの声もしだく日々は、暑いのです。
それでも、風や空には少しずつ秋の気配。
そろそろ来年の干支ものが形になっていなくてはならない時期ですが。
お教室の生徒さんからリクエストがあれば、それを優先して作っておかねばなりません(^^;
というわけで、花の季節は終わってしまっていると思うのですが・・・

無地のちりめんを組み合わせて、カラーの花。
凛と立ち上がる白い抱は、実物ではもっと薄く花芯を包み込むのですが、柔らかくキルト綿を挟んで縫い上げてみました。
単純な形だからこそ、カーブの縫い線如何で形が決まる、実はテクニカルな花なのかもしれません。
それでも、風や空には少しずつ秋の気配。
そろそろ来年の干支ものが形になっていなくてはならない時期ですが。
お教室の生徒さんからリクエストがあれば、それを優先して作っておかねばなりません(^^;
というわけで、花の季節は終わってしまっていると思うのですが・・・

無地のちりめんを組み合わせて、カラーの花。
凛と立ち上がる白い抱は、実物ではもっと薄く花芯を包み込むのですが、柔らかくキルト綿を挟んで縫い上げてみました。
単純な形だからこそ、カーブの縫い線如何で形が決まる、実はテクニカルな花なのかもしれません。
来週のお教室では、二輪の花束にしていただく予定です(^^)
これはサンプルなので・・・手抜きさせていただいて一輪のみ(笑)
和ゴコロくらぶ アーデントライスペース教室
水曜日 10時~12時
***見学歓迎。事前にご連絡ください。
***次月第二週は和装着装です。
Posted by wacocoro at 10:30│Comments(0)
│布の花
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。