2015年11月16日
今週末は和ンダーランド埼玉(^^)
和ンダーランド埼玉でお会いしましょう♪

和の作家さんと出会いとものづくり体験の場。
ということで、ワークショップメインの参加型イベントですよ。
髪飾りの手しごと屋さん・きものこすぎさんが中心となって、足袋のまち行田で開催されます。
いろんな手しごとワークショップのほかに、美味しいカフェ出店もあるとか(^^)
和ゴコロくらぶは、半衿付けワークショップを行います。
半衿をつける半襦袢や仕立衿もご用意しておきますので、手ぶらで参加もOKですが、数に限りがあるので、半衿をつけたい襦袢をお持ちくださるともっといいかな。
基本的には、バチ衿の襦袢衿に広衿風になるよう半衿をつける方法をレクチャーします。1時間程度。1000円(衿芯込)
また、白半衿に伊勢型紙を使用してステンシルをし、オリジナル半衿を作るWSも同時に行います。使用した型紙は持ち帰り可。30分程度。2500円(型紙・半衿込)
和ゴコロくらぶオリジナル半襦袢は、お袖はついていない胴のみなので、襦袢の替え袖作りワークショップ(1000円)も今突然思いついたわ。
レシピを準備しときます。
自分好みの布で袖を作ってみたい方は、70cm幅以上の洋服地なら標準袖丈(50cm程度)用で220cmの布を持っておいでください。
きもの反物巾の布なら、440cmです。袂の長いアンティーク用なら、反物巾の布で袖丈+縫い代5cmの8倍必要です。
無双袖の作り方を伝授します。
布は準備しないから、必ず持ってきてね?
というわけで、オリジナル半衿をステンシルして、和ゴコロくらぶオリジナル半襦袢(2000円)を購入して、半衿付け(1000円)と替え袖作りを学ぶ。と、半衿付オリジナル半襦袢完成♪ となるワークショップを準備しています。
お裁縫用具・ステンシル絵の具や用具はご用意しておきますので、つけたい半衿や襦袢、替え袖用の布地などをお持ちくださいね。
きっと楽しい3日間。
行田市牧禎舎で、お待ちしております(^^)

和の作家さんと出会いとものづくり体験の場。
ということで、ワークショップメインの参加型イベントですよ。
髪飾りの手しごと屋さん・きものこすぎさんが中心となって、足袋のまち行田で開催されます。
いろんな手しごとワークショップのほかに、美味しいカフェ出店もあるとか(^^)
和ゴコロくらぶは、半衿付けワークショップを行います。
半衿をつける半襦袢や仕立衿もご用意しておきますので、手ぶらで参加もOKですが、数に限りがあるので、半衿をつけたい襦袢をお持ちくださるともっといいかな。
基本的には、バチ衿の襦袢衿に広衿風になるよう半衿をつける方法をレクチャーします。1時間程度。1000円(衿芯込)
また、白半衿に伊勢型紙を使用してステンシルをし、オリジナル半衿を作るWSも同時に行います。使用した型紙は持ち帰り可。30分程度。2500円(型紙・半衿込)
和ゴコロくらぶオリジナル半襦袢は、お袖はついていない胴のみなので、襦袢の替え袖作りワークショップ(1000円)も今突然思いついたわ。
レシピを準備しときます。
自分好みの布で袖を作ってみたい方は、70cm幅以上の洋服地なら標準袖丈(50cm程度)用で220cmの布を持っておいでください。
きもの反物巾の布なら、440cmです。袂の長いアンティーク用なら、反物巾の布で袖丈+縫い代5cmの8倍必要です。
無双袖の作り方を伝授します。
布は準備しないから、必ず持ってきてね?
というわけで、オリジナル半衿をステンシルして、和ゴコロくらぶオリジナル半襦袢(2000円)を購入して、半衿付け(1000円)と替え袖作りを学ぶ。と、半衿付オリジナル半襦袢完成♪ となるワークショップを準備しています。
お裁縫用具・ステンシル絵の具や用具はご用意しておきますので、つけたい半衿や襦袢、替え袖用の布地などをお持ちくださいね。
きっと楽しい3日間。
行田市牧禎舎で、お待ちしております(^^)
普段の和ゴコロくらぶは、オーダー製作のほか、つくば市内では下記にて講座を開催しています。それぞれの講座で特徴がありますので、お好みの講座をセレクトしてください。
また、場所をご提供いただければ、出張講座も可能です。お気軽にご相談ください(^^)
西高野教室 10時30分~15時30分 *材料・作品販売、講習ともにご予約が必要です。
火曜日(ご要望により奇数週の木曜・金曜)
地図はこちら
*受講料は時間単位にて承ります。最初の1時間1500円・以降30分毎500円(例:2時間2500円)***講習内容・素材持込等の条件により、1時間以降の受講料が変ります。
*きもの、お道具貸出料・材料費 別途
*見学歓迎。メール(ブログ左側メニュー「お問合せ(メッセージを送る)」をクリックしてください)にてご予約ください。
西高野教室の見学・体験講習のご希望は、和ゴコロくらぶ宛メール(ツイッターDM可)にてお問合せください。
お1人以上4人までの事前予約制です。
西高野教室では、材料・ちりめん細工オリジナルキット・絹古布販売等行っております。
googleカレンダーをご利用の方は、ブログ左に表示のカレンダーから講座ご予約可能です。
予約制単発ワークショップ in シェアスペース ヴィアート
火曜日10時~12時。受講料一人1600円~2500円(材料費別・参加人数により変動)。1名~最大4名の少人数ワークショップ形式です。
開催ご希望日1週間前までに和ゴコロくらぶ宛ご連絡ください。
*都合が合わない場合もあるため、ご希望日については予備日もお考えいただけると助かります。
洞峰公園カルチャー教室「ちりめん細工」
第二・第四木曜日 10時~12時
地図はこちら
現在お席に余裕があります。
10月~12月期受講生、募集中です♪
詳細は洞峰公園管理事務所までお問合せください。
ちりめん細工講座ですがミニ着物(和裁仕立)・つまみ細工等、講習可能です。
お細工物取扱店
クラフトギャラリー「千想」
つるし飾り等置いていただいています。
日焼け防止のため、店頭に展示していないかもしれません。その場合は、下村のちりめん細工を見たいとおっしゃってください。
ときどき、布張り細工などもお取り扱いいただいています。製作リクエストも千想さんでお取次ぎいただけます。
地図はこちら
和ゴコロくらぶのちりめん細工手順書・小物取り扱い
古布リメイク 初美
笑顔の素敵な店長さんとゆったりした時間の流れる和やかなお店ですので、ぜひお出かけください。
営業10:30~18:00(水・木・日曜日定休)
地図はこちら
ネットショップ
iichi 和ゴコロくらぶ
また、場所をご提供いただければ、出張講座も可能です。お気軽にご相談ください(^^)
西高野教室 10時30分~15時30分 *材料・作品販売、講習ともにご予約が必要です。
火曜日(ご要望により奇数週の木曜・金曜)
地図はこちら
*受講料は時間単位にて承ります。最初の1時間1500円・以降30分毎500円(例:2時間2500円)***講習内容・素材持込等の条件により、1時間以降の受講料が変ります。
*きもの、お道具貸出料・材料費 別途
*見学歓迎。メール(ブログ左側メニュー「お問合せ(メッセージを送る)」をクリックしてください)にてご予約ください。
西高野教室の見学・体験講習のご希望は、和ゴコロくらぶ宛メール(ツイッターDM可)にてお問合せください。
お1人以上4人までの事前予約制です。
西高野教室では、材料・ちりめん細工オリジナルキット・絹古布販売等行っております。
googleカレンダーをご利用の方は、ブログ左に表示のカレンダーから講座ご予約可能です。
予約制単発ワークショップ in シェアスペース ヴィアート
火曜日10時~12時。受講料一人1600円~2500円(材料費別・参加人数により変動)。1名~最大4名の少人数ワークショップ形式です。
開催ご希望日1週間前までに和ゴコロくらぶ宛ご連絡ください。
*都合が合わない場合もあるため、ご希望日については予備日もお考えいただけると助かります。
洞峰公園カルチャー教室「ちりめん細工」
第二・第四木曜日 10時~12時
地図はこちら
現在お席に余裕があります。
10月~12月期受講生、募集中です♪
詳細は洞峰公園管理事務所までお問合せください。
ちりめん細工講座ですがミニ着物(和裁仕立)・つまみ細工等、講習可能です。
お細工物取扱店
クラフトギャラリー「千想」
つるし飾り等置いていただいています。
日焼け防止のため、店頭に展示していないかもしれません。その場合は、下村のちりめん細工を見たいとおっしゃってください。
ときどき、布張り細工などもお取り扱いいただいています。製作リクエストも千想さんでお取次ぎいただけます。
地図はこちら
和ゴコロくらぶのちりめん細工手順書・小物取り扱い
古布リメイク 初美
笑顔の素敵な店長さんとゆったりした時間の流れる和やかなお店ですので、ぜひお出かけください。
営業10:30~18:00(水・木・日曜日定休)
地図はこちら
ネットショップ
iichi 和ゴコロくらぶ
Posted by wacocoro at 10:32│Comments(0)
│お知らせ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。