2015年11月24日
和ンダーランド埼玉、ありがとうございました(^^)
勤労感謝の日の連休に開催された「和ンダーランド埼玉」に参加してきました(^^)
和の作家さん達との出会いとモノ作り体験の場と副題がついたイベント、絞り草木染、べんがら染め、機織体験、つまみ細工、といろんなワークショップが体験できました。
千の月さんの新作や手織り工房 志楽さんの素晴らしい花織を間近に拝見したり、そよ風工房さんの素敵お召しを思う存分触ったり、詳しくお話を伺ったり、出展者なのに、自ら楽しんじゃった三日間でした。
おいでいただいたお客様はじめ、主催の髪飾りのてしごと屋さん、きものこすぎさん、会場装飾からお客様のご案内まで細々とお手伝いいただいたmaster minminさんはじめとするボランティアの皆さん、本当にありがとうございました。
和ゴコロくらぶは、ひそかーに(ヲイマテ)伊勢型紙を用いたステンシル・半衿付け・襦袢の替え袖・シュシュ作り・ビーズの羽織紐と5種類のワークショップをご準備していました。メニュー表を立てなかったので、知る人ぞ知るワークショップブースに。ま、これが和ゴコロくらぶだもん。うふふ。
お子様が多かったので、羊毛フェルトや包みボタンヘアゴムも準備したらよかったね。次回はこれらも準備するよ(こらこら)
ということで、相変わらず写真が無いのですが、ざっくりアフターレポートしておきます。
一部の写真は、てしごと屋さんとそよ風工房さんからお借りしました。


入り口チョークボードアートはボランティアさんの力作。オープニング(あ、これは二日目か)のこすぎさんとてしごと屋さんのご挨拶。

会場の様子。紙風船がかわいい♪




和ゴコロくらぶワークショップ。シュシュの完成品画像を撮影させてもらうのを忘れました(^^;
伊勢型紙が人気で、ワークショップしなくても買えるの? 欲しい!! ・・・え? ステンシルやろうよぅ(苦笑) というわけで、那須さんの型紙が沢山お嫁に行きました。おうちで沢山楽しんでね(^^)


和ゴコロくらぶトルソー展示の木綿袷着物を着てみたい! とおっしゃっていただけたので、着ちゃう? 着せちゃう♪ っと、着てもらったのでした。まめぼん亭さん、着てくださってとても嬉しかったです(^^)
写真は無いけど、御茶音さんのお茶も、とっても美味しかったです♪
そして、クロージング。
和ンダーランド埼玉。三日間、ありがとうございました。
次は、いよいよ・・・
和の作家さん達との出会いとモノ作り体験の場と副題がついたイベント、絞り草木染、べんがら染め、機織体験、つまみ細工、といろんなワークショップが体験できました。
千の月さんの新作や手織り工房 志楽さんの素晴らしい花織を間近に拝見したり、そよ風工房さんの素敵お召しを思う存分触ったり、詳しくお話を伺ったり、出展者なのに、自ら楽しんじゃった三日間でした。
おいでいただいたお客様はじめ、主催の髪飾りのてしごと屋さん、きものこすぎさん、会場装飾からお客様のご案内まで細々とお手伝いいただいたmaster minminさんはじめとするボランティアの皆さん、本当にありがとうございました。
和ゴコロくらぶは、ひそかーに(ヲイマテ)伊勢型紙を用いたステンシル・半衿付け・襦袢の替え袖・シュシュ作り・ビーズの羽織紐と5種類のワークショップをご準備していました。メニュー表を立てなかったので、知る人ぞ知るワークショップブースに。ま、これが和ゴコロくらぶだもん。うふふ。
お子様が多かったので、羊毛フェルトや包みボタンヘアゴムも準備したらよかったね。次回はこれらも準備するよ(こらこら)
ということで、相変わらず写真が無いのですが、ざっくりアフターレポートしておきます。
一部の写真は、てしごと屋さんとそよ風工房さんからお借りしました。


入り口チョークボードアートはボランティアさんの力作。オープニング(あ、これは二日目か)のこすぎさんとてしごと屋さんのご挨拶。

会場の様子。紙風船がかわいい♪




和ゴコロくらぶワークショップ。シュシュの完成品画像を撮影させてもらうのを忘れました(^^;
伊勢型紙が人気で、ワークショップしなくても買えるの? 欲しい!! ・・・え? ステンシルやろうよぅ(苦笑) というわけで、那須さんの型紙が沢山お嫁に行きました。おうちで沢山楽しんでね(^^)


和ゴコロくらぶトルソー展示の木綿袷着物を着てみたい! とおっしゃっていただけたので、着ちゃう? 着せちゃう♪ っと、着てもらったのでした。まめぼん亭さん、着てくださってとても嬉しかったです(^^)
写真は無いけど、御茶音さんのお茶も、とっても美味しかったです♪
そして、クロージング。
和ンダーランド埼玉。三日間、ありがとうございました。
次は、いよいよ・・・
きものあそび3
12月5日土曜日11時~17時
筑波ハム2Fにて開催です♪
12月5日土曜日11時~17時
筑波ハム2Fにて開催です♪
普段の和ゴコロくらぶは、オーダー製作のほか、つくば市内では下記にて講座を開催しています。それぞれの講座で特徴がありますので、お好みの講座をセレクトしてください。
また、場所をご提供いただければ、出張講座も可能です。お気軽にご相談ください(^^)
西高野教室 10時30分~15時30分 *材料・作品販売、講習ともにご予約が必要です。
火曜日(ご要望により奇数週の木曜・金曜)
地図はこちら
*受講料は時間単位にて承ります。最初の1時間1500円・以降30分毎500円(例:2時間2500円)***講習内容・素材持込等の条件により、1時間以降の受講料が変ります。
*きもの、お道具貸出料・材料費 別途
*見学歓迎。メール(ブログ左側メニュー「お問合せ(メッセージを送る)」をクリックしてください)にてご予約ください。
西高野教室の見学・体験講習のご希望は、和ゴコロくらぶ宛メール(ツイッターDM可)にてお問合せください。
お1人以上4人までの事前予約制です。
西高野教室では、材料・ちりめん細工オリジナルキット・絹古布販売等行っております。
googleカレンダーをご利用の方は、ブログ左に表示のカレンダーから講座ご予約可能です。
予約制単発ワークショップ in シェアスペース ヴィアート
火曜日10時~12時。受講料一人1600円~2500円(材料費別・参加人数により変動)。1名~最大4名の少人数ワークショップ形式です。
開催ご希望日1週間前までに和ゴコロくらぶ宛ご連絡ください。
*都合が合わない場合もあるため、ご希望日については予備日もお考えいただけると助かります。
洞峰公園カルチャー教室「ちりめん細工」
第二・第四木曜日 10時~12時
地図はこちら
現在お席に余裕があります。
10月~12月期受講生、募集中です♪
詳細は洞峰公園管理事務所までお問合せください。
ちりめん細工講座ですがミニ着物(和裁仕立)・つまみ細工等、講習可能です。
お細工物取扱店
クラフトギャラリー「千想」
つるし飾り等置いていただいています。
日焼け防止のため、店頭に展示していないかもしれません。その場合は、下村のちりめん細工を見たいとおっしゃってください。
ときどき、布張り細工などもお取り扱いいただいています。製作リクエストも千想さんでお取次ぎいただけます。
地図はこちら
和ゴコロくらぶのちりめん細工手順書・小物取り扱い
古布リメイク 初美
笑顔の素敵な店長さんとゆったりした時間の流れる和やかなお店ですので、ぜひお出かけください。
営業10:30~18:00(水・木・日曜日定休)
地図はこちら
ネットショップ
iichi 和ゴコロくらぶ
また、場所をご提供いただければ、出張講座も可能です。お気軽にご相談ください(^^)
西高野教室 10時30分~15時30分 *材料・作品販売、講習ともにご予約が必要です。
火曜日(ご要望により奇数週の木曜・金曜)
地図はこちら
*受講料は時間単位にて承ります。最初の1時間1500円・以降30分毎500円(例:2時間2500円)***講習内容・素材持込等の条件により、1時間以降の受講料が変ります。
*きもの、お道具貸出料・材料費 別途
*見学歓迎。メール(ブログ左側メニュー「お問合せ(メッセージを送る)」をクリックしてください)にてご予約ください。
西高野教室の見学・体験講習のご希望は、和ゴコロくらぶ宛メール(ツイッターDM可)にてお問合せください。
お1人以上4人までの事前予約制です。
西高野教室では、材料・ちりめん細工オリジナルキット・絹古布販売等行っております。
googleカレンダーをご利用の方は、ブログ左に表示のカレンダーから講座ご予約可能です。
予約制単発ワークショップ in シェアスペース ヴィアート
火曜日10時~12時。受講料一人1600円~2500円(材料費別・参加人数により変動)。1名~最大4名の少人数ワークショップ形式です。
開催ご希望日1週間前までに和ゴコロくらぶ宛ご連絡ください。
*都合が合わない場合もあるため、ご希望日については予備日もお考えいただけると助かります。
洞峰公園カルチャー教室「ちりめん細工」
第二・第四木曜日 10時~12時
地図はこちら
現在お席に余裕があります。
10月~12月期受講生、募集中です♪
詳細は洞峰公園管理事務所までお問合せください。
ちりめん細工講座ですがミニ着物(和裁仕立)・つまみ細工等、講習可能です。
お細工物取扱店
クラフトギャラリー「千想」
つるし飾り等置いていただいています。
日焼け防止のため、店頭に展示していないかもしれません。その場合は、下村のちりめん細工を見たいとおっしゃってください。
ときどき、布張り細工などもお取り扱いいただいています。製作リクエストも千想さんでお取次ぎいただけます。
地図はこちら
和ゴコロくらぶのちりめん細工手順書・小物取り扱い
古布リメイク 初美
笑顔の素敵な店長さんとゆったりした時間の流れる和やかなお店ですので、ぜひお出かけください。
営業10:30~18:00(水・木・日曜日定休)
地図はこちら
ネットショップ
iichi 和ゴコロくらぶ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。