2016年09月08日
きものサローネin日本橋2016 ブース75

連続でお知らせばかりになってしまいますが・・・
来週は、きものサローネin日本橋2016に出展します。6F ブースNo.75でお待ちしております(^^)

エスカレーターで6Fに登って、ぐるっと見て回って疲れたころにたどり着く奥の方の部屋でちっちゃくなっています(笑)
同じお部屋には、仕立てのひらやまさん(ブース66)や、西陣織りんどう屋さん(ブース65)、和服工房ひさえさん(ブース73)
コットンパールのアクサせりー作家MIZUHOさん(ブース81)ほか、着物・帯・アクセサリーからお仕立まで、多彩なジャンルの出展者さんが揃っています。
この部屋を見て周るだけでも、一日遊べちゃうと思うなぁ。
6Fの出展リストを見ているだけでも、エスカレーター前ホールには、有名どころが山盛り出展しておられますよ。
出展者会議でご挨拶させていただいた、神出鬼没の男、京ごふく宮下さんはブース49、そのお隣に、仕立ての藤工房さん(ブース48)
染織こだまさん(ブース43)、大西新之助商店さん(ブース44)、ち江すさん、だるま屋呉服店さん、おべべほほほさん・・・書ききれない(笑)
和キッチュ富士商会さんもこの並び、藤井絞さんやあづまやきものひろばさん、カレンブロッソさん、坂本呉服店さん、柴田織物さん
なにしろ、80ブースです。
きものこすぎさんは、6階の一番大きなお部屋のブース20、入ってすぐわかる場所ですねー。おっきいから、すぐわかりますねー(^▽^)
こすぎさんのお隣は行田足袋、足袋のオーダーを受け付けてくれたりするのかしら。
ずりだしの登喜蔵さん(ブース21)や粟野商事さん(ブース17)、丹後ブルーの小林染工房さん(ブース10)も同じお部屋です。
5階にも行かなくてはなりませんよ。きものレンタルスペースや、ステージイベント、京の名工展、スイーツや日本酒も楽しめます。
そして、たかはしきもの工房さん(5Fブース8)や、なをし屋さん(5Fブース6)は5階です。
会場一周するだけでも・・・たいへんかも(^^)
お目当てのブースがどこかは、出展リストページなどでぜひ予習を!
ちっちゃな和ゴコロくらぶブースには・・・誰もいなかったら、会場で遊び歩いています(をーい)
きものサローネin日本橋2016
きものカーニバル
9月17日~19日
10:00(初日のみ12時)~18:00
YUITO日本橋室町野村ビル5・6F(中央区日本橋室町2-2-1)
きものカーニバル
9月17日~19日
10:00(初日のみ12時)~18:00
YUITO日本橋室町野村ビル5・6F(中央区日本橋室町2-2-1)
和ゴコロくらぶは、YUITO 6F 75番ブースです。
普段の和ゴコロくらぶは、オーダー製作のほか、つくば市内では下記にて講座を開催しています。それぞれの講座で特徴がありますので、お好みの講座をセレクトしてください。
また、場所をご提供いただければ、出張講座も可能です。お気軽にご相談ください(^^)
予約制単発ワークショップ in シェアスペース ヴィアート
火曜日10時~12時。受講料一人1600円~2500円(材料費別・参加人数により変動)。1名~最大4名の少人数ワークショップ形式です。
開催ご希望日1週間前までに和ゴコロくらぶ宛ご連絡ください。
*都合が合わない場合もあるため、ご希望日については予備日もお考えいただけると助かります。
洞峰公園カルチャー教室「ちりめん細工」
第二・第四木曜日 10時~12時
地図はこちら
現在お席に余裕があります。
7月~9月期は、9月のみ、第一・第三木曜日となります。
途中からも受講できます♪
詳細は洞峰公園管理事務所までお問合せください。
ちりめん細工講座ですがミニ着物(和裁仕立)・つまみ細工等、講習可能です。
お細工物取扱店
クラフトギャラリー「千想」
つるし飾り等置いていただいています。
日焼け防止のため、店頭に展示していないかもしれません。その場合は、下村のちりめん細工を見たいとおっしゃってください。
ときどき、布張り細工などもお取り扱いいただいています。製作リクエストも千想さんでお取次ぎいただけます。
地図はこちら
和ゴコロくらぶのちりめん細工手順書・小物取り扱い
古布リメイク 初美
笑顔の素敵な店長さんとゆったりした時間の流れる和やかなお店ですので、ぜひお出かけください。
営業10:30~18:00(水・木・日曜日定休)
地図はこちら
ネットショップ
iichi 和ゴコロくらぶ
また、場所をご提供いただければ、出張講座も可能です。お気軽にご相談ください(^^)
予約制単発ワークショップ in シェアスペース ヴィアート
火曜日10時~12時。受講料一人1600円~2500円(材料費別・参加人数により変動)。1名~最大4名の少人数ワークショップ形式です。
開催ご希望日1週間前までに和ゴコロくらぶ宛ご連絡ください。
*都合が合わない場合もあるため、ご希望日については予備日もお考えいただけると助かります。
洞峰公園カルチャー教室「ちりめん細工」
第二・第四木曜日 10時~12時
地図はこちら
現在お席に余裕があります。
7月~9月期は、9月のみ、第一・第三木曜日となります。
途中からも受講できます♪
詳細は洞峰公園管理事務所までお問合せください。
ちりめん細工講座ですがミニ着物(和裁仕立)・つまみ細工等、講習可能です。
お細工物取扱店
クラフトギャラリー「千想」
つるし飾り等置いていただいています。
日焼け防止のため、店頭に展示していないかもしれません。その場合は、下村のちりめん細工を見たいとおっしゃってください。
ときどき、布張り細工などもお取り扱いいただいています。製作リクエストも千想さんでお取次ぎいただけます。
地図はこちら
和ゴコロくらぶのちりめん細工手順書・小物取り扱い
古布リメイク 初美
笑顔の素敵な店長さんとゆったりした時間の流れる和やかなお店ですので、ぜひお出かけください。
営業10:30~18:00(水・木・日曜日定休)
地図はこちら
ネットショップ
iichi 和ゴコロくらぶ
Posted by wacocoro at 23:02│Comments(0)
│お知らせ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。