2009年04月01日
ご来場ありがとうございました
洞峰公園カルチャー教室「ちりめん細工」平成20年度作品展、たくさんの方にご来場、ご協力いただき無事終了いたしました。
ご来場いただいた皆様、ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。
平成21年度も講座継続が決定しておりますので、また同じ頃に作品展を開催する予定です。
記録写真ですが、会場の様子などご紹介したいと思います。

受付

入ってすぐの体験コーナー。今回のお題は「いちご袋」でした。

奥に進むと、パネル展示。お題のいわれや三大つるしの解説などを展示しました。
これの調べ物と編集は楽しかったわぁ(^▽^)

パネル展示の隣に、今回メインの「つるし飾り」展示です。受講生作品5点、講師作品2点の7点が並びました。

会場奥、池を背景にした大テーブル。
中央のお着物うさぎペアはアーデン教室受講生作品。お着物うさぎは、洞峰カルチャーでは、つるし完成後に行う予定のお題です。
その左右に配置したお細工は洞峰カルチャー受講生作品です。10月受講開始の場合、3月につるしにはなりませんので、こうした形で展示させていただきました。

奥から回って右手の展示スペース。ほぼ講師作品で構成しました。
ちりめん以外の布手芸も展示しています。

掛け物沢山。

中央の桜タペストリーは、アーデン教室受講生作品。
こうしたいというご希望を伺って、話し合いながら作り上げた大作です。
製作者は今年で受講3年目に入ります。完成品サンプルのない状態からご自身の構想を練り上げ、講師のアドバイスだけで作品を仕上げていきます。
このタペストリーは、二日目には配置換えして、つるしの間に展示しましたm(__)m

これが二日目の状態。こっちの方が素敵に見えますね。
会場を一回りご紹介しました。
新都市記念館ホールでの作品展は、また来年です(^▽^)
ご来場いただいた皆様、ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。
平成21年度も講座継続が決定しておりますので、また同じ頃に作品展を開催する予定です。
記録写真ですが、会場の様子などご紹介したいと思います。
受付
入ってすぐの体験コーナー。今回のお題は「いちご袋」でした。
奥に進むと、パネル展示。お題のいわれや三大つるしの解説などを展示しました。
これの調べ物と編集は楽しかったわぁ(^▽^)
パネル展示の隣に、今回メインの「つるし飾り」展示です。受講生作品5点、講師作品2点の7点が並びました。
会場奥、池を背景にした大テーブル。
中央のお着物うさぎペアはアーデン教室受講生作品。お着物うさぎは、洞峰カルチャーでは、つるし完成後に行う予定のお題です。
その左右に配置したお細工は洞峰カルチャー受講生作品です。10月受講開始の場合、3月につるしにはなりませんので、こうした形で展示させていただきました。
奥から回って右手の展示スペース。ほぼ講師作品で構成しました。
ちりめん以外の布手芸も展示しています。
掛け物沢山。
中央の桜タペストリーは、アーデン教室受講生作品。
こうしたいというご希望を伺って、話し合いながら作り上げた大作です。
製作者は今年で受講3年目に入ります。完成品サンプルのない状態からご自身の構想を練り上げ、講師のアドバイスだけで作品を仕上げていきます。
このタペストリーは、二日目には配置換えして、つるしの間に展示しましたm(__)m
これが二日目の状態。こっちの方が素敵に見えますね。
会場を一回りご紹介しました。
新都市記念館ホールでの作品展は、また来年です(^▽^)
和ゴコロくらぶ 関連教室
洞峰公園カルチャー教室「ちりめん細工」
第二・第四木曜日 10時~12時
お問合せ・お申込は洞峰公園管理事務所まで
アーデントライスペース教室
手芸 水曜日・第三第四金曜日 10時~12時
和装着装 第一第二金曜日 10時~12時
お問合せ・お申込は、講師へ直接メールにてどうぞ
Posted by wacocoro at 07:19│Comments(0)
│お知らせ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。