2008年01月11日
節分の飾り

生徒さんからリクエストをいただいてデザインしたちりめん細工です。
今月のお題になりました。
節分といえば、鬼と豆。鬼のお面と一合枡で表現しました。
小物を取り替えていくと他の季節行事にも対応しますね(^^)
和ゴコロくらぶ 毎週水曜午前10時〜12時
*隔週で手芸と和装着装を行っています。詳細はお問い合わせください。
見学歓迎♪
地図はこちら
ちりめん細工講座体験ワークショップのご案内
和ゴコロくらぶの針仕事講座5月
和ゴコロくらぶの針仕事講座4月
和ゴコロくらぶの針仕事講座2月24日
パッチワーク倶楽部No.106
そういえば・・・雑誌に載りました
和ゴコロくらぶの針仕事講座5月
和ゴコロくらぶの針仕事講座4月
和ゴコロくらぶの針仕事講座2月24日
パッチワーク倶楽部No.106
そういえば・・・雑誌に載りました
Posted by wacocoro at 07:48│Comments(2)
│ちりめん細工(縮緬細工)
この記事へのコメント
いつも、お顔の表情がなんともいえず、愛らしいですね(^O^)
パーツを変えると、いろんな季節にあわせることができますね。
縮緬あるんです。
考えてみようっと(^^)
Posted by ピンクパンサー at 2008年01月11日 10:11
ピンクパンサーさん、いらっしゃいませ♪
季節の小物パーツは、このごろは100均にも出ますし、人形だけでも作っておくといろいろ飾れて楽しいですよ。
節分が終わったら女の子も作ってペアにしてあげれば、お雛祭りにも。
唐子人形(さるっ子)は、わりあいに簡単ですので、ぜひぜひチャレンジしてみてくださいね☆
Posted by kuri3 at 2008年01月11日 14:14
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。