2007年09月25日
うさぎのお月見

朝は曇っていましたが、午前中から日が差して暑いほどのお天気になりました。
今年のお月見は、良い月が望めそうですね。
画像は、昨年デザインした「うさぎのお月見」講師参考作です。
サンプル製作なので、うさぎは一人だし台に乗せたりしていません(^^;
このうさぎは、スチロール芯をちりめんで包んで作る簡単手芸なので、
夏休み中の親子手芸教室で行うお題として考えました。
下の画像は、我が家の小学生が、お教室の生徒さんと一緒に作ったお月見うさぎ。
間抜けな顔をしている・・・といったら、怒られました(笑)

今年は、お月見のお題をしていないのですが、
同じ製作方法での干支飾り「ねずみ」のリクエストが来ていますので
これからサンプル製作です。
ちりめん包みの干支飾りは、白鼠とねずみ色のねずみのペアを考えています。
和ゴコロくらぶ
アーデントライスペース教室 水曜日午前中
手芸 第一・第二(10月は五週あるため一週ずれます)
和装着装 第三・第四

ちりめん細工講座体験ワークショップのご案内
和ゴコロくらぶの針仕事講座5月
和ゴコロくらぶの針仕事講座4月
和ゴコロくらぶの針仕事講座2月24日
パッチワーク倶楽部No.106
そういえば・・・雑誌に載りました
和ゴコロくらぶの針仕事講座5月
和ゴコロくらぶの針仕事講座4月
和ゴコロくらぶの針仕事講座2月24日
パッチワーク倶楽部No.106
そういえば・・・雑誌に載りました
Posted by wacocoro at 14:43│Comments(0)
│ちりめん細工(縮緬細工)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。