2007年06月06日

8月のお題(ちりめん細工)

8月のお題(ちりめん細工)

ちりめん細工3ヶ月コース、8月に予定しているお題は
蝉袋と桔梗袋の二つです。
暑い盛りの8月は、涼しい色合いのお細工で。
洞峰公園カルチャー教室、現在受講者様募集中です(^^)



ちりめん細工3ヶ月コースでは
単体で飾って楽しく、また、継続されると、つるし雛にできるよう
色々なちりめん細工を作っていきます。
ワークショップでは、裏打ち・裁断処理済みのレーヨン縮緬を使用します。
別途型紙をお付けしますので、お手持ちの素敵な布でお作りになれます。

縫い代の処理のために熱くなるコテを使用しますので、
小さいお子様を連れてのご参加はご遠慮願います。

道具もご用意しますが、できるだけご自身の針道具をお持ちください。
特に、かけはり、手芸用コテ等をお持ちの場合は、
ご持参いただけると大変助かります

2007年7月より開講予定
第2・4木曜日(月2回) 10時〜12時
参加費3000円/月 材料費各回1000円位
裁縫用具ご持参ください
申し込み締め切り H19/6/18

お申し込み・お問合せ
洞峰公園管理事務所029−852−1432(10時〜20時)
地図はこちら


同じカテゴリー(ちりめん細工(縮緬細工))の記事画像
ちりめん細工講座体験ワークショップのご案内
和ゴコロくらぶの針仕事講座5月
和ゴコロくらぶの針仕事講座4月
和ゴコロくらぶの針仕事講座2月24日
パッチワーク倶楽部No.106
そういえば・・・雑誌に載りました
同じカテゴリー(ちりめん細工(縮緬細工))の記事
 ちりめん細工講座体験ワークショップのご案内 (2021-04-02 15:07)
 和ゴコロくらぶの針仕事講座5月 (2015-04-18 09:53)
 和ゴコロくらぶの針仕事講座4月 (2015-03-29 20:59)
 和ゴコロくらぶの針仕事講座2月24日 (2015-02-09 21:37)
 パッチワーク倶楽部No.106 (2015-01-22 08:11)
 そういえば・・・雑誌に載りました (2015-01-12 18:15)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。