2007年04月20日
鬼灯お手玉

簡単に出来るのだけれど、
出来上がってみるとちょっと変わっていて面白いのがこのお手玉。
鬼灯お手玉。
外側を正方形の布、内側鬼灯の実を円形の布、この2枚で作る。
外側は、さるっ子と同じ作り方で、ペレットを入れてから
さるっ子ならお腹になる部分に実を縫い付ける。
柄違いで何個も作って、コロンコロンところがしておいても楽しい。
明後日の作品展には、いくつ並べられるだろうか(^^)
ちりめん細工講座体験ワークショップのご案内
和ゴコロくらぶの針仕事講座5月
和ゴコロくらぶの針仕事講座4月
和ゴコロくらぶの針仕事講座2月24日
パッチワーク倶楽部No.106
そういえば・・・雑誌に載りました
和ゴコロくらぶの針仕事講座5月
和ゴコロくらぶの針仕事講座4月
和ゴコロくらぶの針仕事講座2月24日
パッチワーク倶楽部No.106
そういえば・・・雑誌に載りました
Posted by wacocoro at 13:27│Comments(0)
│ちりめん細工(縮緬細工)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。