2007年01月07日

お手玉姫

お手玉姫

 姫手玉といっていたが、お手玉姫の方が語呂が良いので今年から改称(笑)
 いろんな表情の5人組。

 縫い糸で刺繍するお顔は、作り手によっても表情が変わる。
 位置決めは目分量で、良い塩梅に刺していく。
 お細工キットによくあるけれど、○cmやら○mmやらと決めてしまったら、
おんなじ顔で楽しくないでしょ。


同じカテゴリー(ちりめん細工(縮緬細工))の記事画像
ちりめん細工講座体験ワークショップのご案内
和ゴコロくらぶの針仕事講座5月
和ゴコロくらぶの針仕事講座4月
和ゴコロくらぶの針仕事講座2月24日
パッチワーク倶楽部No.106
そういえば・・・雑誌に載りました
同じカテゴリー(ちりめん細工(縮緬細工))の記事
 ちりめん細工講座体験ワークショップのご案内 (2021-04-02 15:07)
 和ゴコロくらぶの針仕事講座5月 (2015-04-18 09:53)
 和ゴコロくらぶの針仕事講座4月 (2015-03-29 20:59)
 和ゴコロくらぶの針仕事講座2月24日 (2015-02-09 21:37)
 パッチワーク倶楽部No.106 (2015-01-22 08:11)
 そういえば・・・雑誌に載りました (2015-01-12 18:15)

この記事へのコメント

はじめまして=*^-^*=にこっ♪
今日から ブログを始めさせていただきました にゃんたと言います

私の所には 小さな市松人形がいます、当然着物を着ていますが いつも適当に作ってます(^^ゞ
今回思いたって かんざしを作ろうと思い 材料はぁ((+_+)) 梅の作り方はぁ・・と 本と にらめっこしながら試行錯誤中です

ちりめん細工 お上手ですね、まるで私の持っている本の中のお写真みたい(*・m・*)ぽっ
うらやましいです\(・o・)/
これからも 時々お邪魔させていただいて、
参考にさせて頂きたいと思っていますので よろしくお願いしますm(__)m
Posted by にゃんた at 2007年01月07日 12:35

 にゃんたさん、はじめまして。いらっしゃいませ♪

 ワタクシ、縮緬細工や押し絵細工を中心にした手芸のお教室
「和ゴコロくらぶ」を主宰しています(^^)
 和裁の資格はあるんですが、人間用に大きなものを仕立てる(笑)よりも
小さな細工物のほうが好きなんですよね☆

 こちらでは、お教室用の参考作品をはじめとしていろいろなものを
写真中心に掲載していきたいと思っています。
 お気軽に遊びにいらしてくださいね。
 こちらこそよろしくお願いします(^▽^)
Posted by kuri3 at 2007年01月07日 17:53
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。