2008年07月11日
素敵な出会い
昨日は、月二回の洞峰公園でのお教室。
7月から始められる方も増えて、手始めは、鬼灯袋から。おおよその基本縫いをこのお題で解説できます。
洞峰公園カルチャー教室は、3ヶ月毎に区切りがあるため、それにあわせて新らしく始められる方も入りやすいようなカリキュラムを組んでいます。
昨年5月に開講のお話があってから知恵熱が出るくらい考えましたから、今年は楽です(笑)
6月末で去った方あり、7月から始められる方あり、で、季節外れの去来がありましたが、良い出会いをいただける講師のお仕事は、とても励みになります。
そして昨日は、カルチャーが終わった後に素敵な出会いをいたしました。
ここ、つくばちゃんねるBLOGで拝見して気になっていた「千想」さんに、初めて寄らせていただいたのでした。
初めて伺ったのに、すっかり寛いでしまってお邪魔になったのではないでしょうか(^^;
ブログで拝見する素敵なお写真に、いつか実物を拝見したい・・・と思い続けて二ヶ月あまり(笑)
バイオリンのペンダントも思ったとおり素敵でしたが、実はバイオリンは見たかっただけで・・・(スミマセン)
拝見したとたんに「あっこれはっ」。お店の中を一回りした後でも「ああっ」
大物にはとても手が出せませんが、漆のトレイをお迎えしました。
今回は、撮影背景として活躍していただいています。

友人のとんぼ玉作家さんにお願いして「カンザシ用に」作っていただいたバラのとんぼ玉。
大きい玉のカンザシが欲しくて、3cm弱の大きな玉を作っていただいたのに、カンザシにして挿してみたら、ワタシの髪には重すぎてするんっと抜け落ちてしまうのです。
しばらくしまっておいたのだけれど、このトレイに玉を載せてみていたら閃いてしまって皮ひものチョーカーにしてみました。
場所もグッズもお気に入りが増えて、ホクホクの日(笑)
7月から始められる方も増えて、手始めは、鬼灯袋から。おおよその基本縫いをこのお題で解説できます。
洞峰公園カルチャー教室は、3ヶ月毎に区切りがあるため、それにあわせて新らしく始められる方も入りやすいようなカリキュラムを組んでいます。
昨年5月に開講のお話があってから知恵熱が出るくらい考えましたから、今年は楽です(笑)
6月末で去った方あり、7月から始められる方あり、で、季節外れの去来がありましたが、良い出会いをいただける講師のお仕事は、とても励みになります。
そして昨日は、カルチャーが終わった後に素敵な出会いをいたしました。
ここ、つくばちゃんねるBLOGで拝見して気になっていた「千想」さんに、初めて寄らせていただいたのでした。
初めて伺ったのに、すっかり寛いでしまってお邪魔になったのではないでしょうか(^^;
ブログで拝見する素敵なお写真に、いつか実物を拝見したい・・・と思い続けて二ヶ月あまり(笑)
バイオリンのペンダントも思ったとおり素敵でしたが、実はバイオリンは見たかっただけで・・・(スミマセン)
拝見したとたんに「あっこれはっ」。お店の中を一回りした後でも「ああっ」
大物にはとても手が出せませんが、漆のトレイをお迎えしました。
今回は、撮影背景として活躍していただいています。
友人のとんぼ玉作家さんにお願いして「カンザシ用に」作っていただいたバラのとんぼ玉。
大きい玉のカンザシが欲しくて、3cm弱の大きな玉を作っていただいたのに、カンザシにして挿してみたら、ワタシの髪には重すぎてするんっと抜け落ちてしまうのです。
しばらくしまっておいたのだけれど、このトレイに玉を載せてみていたら閃いてしまって皮ひものチョーカーにしてみました。
場所もグッズもお気に入りが増えて、ホクホクの日(笑)
和ゴコロくらぶ
洞峰公園カルチャー教室(洞峰公園内 新都市記念館会議室)
「ちりめん細工」 第二・第四木曜日 10時~12時
地図はこちら
見学・体験講習歓迎
お問い合わせ・お申込は、洞峰公園管理事務所へ
**「カルチャーちりめん細工希望」とおっしゃってください。
**プリザーブドフラワーなど他の講座もあります。詳細は管理事務所(プールの建物)へどうぞ。
Posted by wacocoro at 10:02│Comments(0)
│ビーズ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。