2010年08月30日
ころっとうさぎ
暑さにあえいでいる内に、あっという間の8月末です。
雑貨屋さんの店頭にはハロウイングッズも並び始めて、街は秋の装いにかわりつつあります。
ということで、季節をすっ飛ばす傾向のある和ゴコロくらぶ、鬼も爆笑の来年の干支ものです(笑)

うさぎのものは、お月見にあわせて毎年趣向を変えていろいろ作ってきましたので、今回は縫ぐるみタイプをデザインしてみました。
お細工巾着のうさぎ袋に較べると簡単な作りです。
ちりめん布で製作していますが、同じ型紙を使って別の素材で作っても面白いものができると思います。
お手軽なのは、フェルトシート。その場合、耳は縫わずに縫代分少なく裁って貼り合わせると簡単です。
タオル地で作るとニギリ心地が良く、目玉をビーズではなく刺繍にして赤ちゃんへのプレゼントにも(^^)
と、単純な形の縫ぐるみは、いろいろ応用が利くのがいいところです。
雑貨屋さんの店頭にはハロウイングッズも並び始めて、街は秋の装いにかわりつつあります。
ということで、季節をすっ飛ばす傾向のある和ゴコロくらぶ、鬼も爆笑の来年の干支ものです(笑)

うさぎのものは、お月見にあわせて毎年趣向を変えていろいろ作ってきましたので、今回は縫ぐるみタイプをデザインしてみました。
お細工巾着のうさぎ袋に較べると簡単な作りです。
ちりめん布で製作していますが、同じ型紙を使って別の素材で作っても面白いものができると思います。
お手軽なのは、フェルトシート。その場合、耳は縫わずに縫代分少なく裁って貼り合わせると簡単です。
タオル地で作るとニギリ心地が良く、目玉をビーズではなく刺繍にして赤ちゃんへのプレゼントにも(^^)
と、単純な形の縫ぐるみは、いろいろ応用が利くのがいいところです。
和ゴコロくらぶ
アーデントライスペース教室 水曜日 10時~12時
地図はこちら
*見学歓迎。メールにてご予約ください。
ただし、材料準備があるため、製作ご希望のお題のご予約がない場合は講習には参加できません。
市販キット不明点等手芸相談の場合は、お席をご予約の上、ご自身で材料他をお持ちになってください。
アーデントライスペース教室の見学・体験講習のご希望は、和ゴコロくらぶ宛メールにてお問合せください。
材料準備があるため、事前予約制です。
なおアーデントライスペース教室は不定期で和装着装講習日があります。次回和装着装講習は9月1日予定。
**ご連絡先が携帯メールの場合は、パソコンからのメールを受信可能にしてくださいm(__)m
当方のメールはパソコンのみです。
アイカルチャーセンターつくば
和みの和布手芸 ちりめん細工 第一・第三木曜日 13時~14時30分
詳細は、イーアスつくば3Fアイカルチャーセンターつくば受付へお問合せください。
**9月末にて講座終了
洞峰公園カルチャー教室「ちりめん細工」
第二・第四木曜日 午前の部10時~12時 午後の部13時~15時
地図はこちら
お席に余裕がございます。
受講生募集中です。見学歓迎。
この時期は、桔梗袋など。二年目継続の方はご相談ですすめていきます。
詳細は洞峰公園管理事務所までお問合せください。
***洞峰公園カルチャー教室の「ちりめん細工」講座4月より午後の部開講しました。
午前の部10時~12時、午後の部13時~15時。午前~午後通しでの受講も可能です。
お細工物取扱店
クラフトギャラリー「千想」
つるし飾り等置いていただけることになりました。
日焼け防止のため、店頭に展示していないかもしれません。その場合は、ちりめん細工を見たいとおっしゃってください。
地図はこちら
アーデントライスペース教室 水曜日 10時~12時
地図はこちら
*見学歓迎。メールにてご予約ください。
ただし、材料準備があるため、製作ご希望のお題のご予約がない場合は講習には参加できません。
市販キット不明点等手芸相談の場合は、お席をご予約の上、ご自身で材料他をお持ちになってください。
アーデントライスペース教室の見学・体験講習のご希望は、和ゴコロくらぶ宛メールにてお問合せください。
材料準備があるため、事前予約制です。
なおアーデントライスペース教室は不定期で和装着装講習日があります。次回和装着装講習は9月1日予定。
**ご連絡先が携帯メールの場合は、パソコンからのメールを受信可能にしてくださいm(__)m
当方のメールはパソコンのみです。
アイカルチャーセンターつくば
和みの和布手芸 ちりめん細工 第一・第三木曜日 13時~14時30分
詳細は、イーアスつくば3Fアイカルチャーセンターつくば受付へお問合せください。
**9月末にて講座終了
洞峰公園カルチャー教室「ちりめん細工」
第二・第四木曜日 午前の部10時~12時 午後の部13時~15時
地図はこちら
お席に余裕がございます。
受講生募集中です。見学歓迎。
この時期は、桔梗袋など。二年目継続の方はご相談ですすめていきます。
詳細は洞峰公園管理事務所までお問合せください。
***洞峰公園カルチャー教室の「ちりめん細工」講座4月より午後の部開講しました。
午前の部10時~12時、午後の部13時~15時。午前~午後通しでの受講も可能です。
お細工物取扱店
クラフトギャラリー「千想」
つるし飾り等置いていただけることになりました。
日焼け防止のため、店頭に展示していないかもしれません。その場合は、ちりめん細工を見たいとおっしゃってください。
地図はこちら
ちりめん細工講座体験ワークショップのご案内
和ゴコロくらぶの針仕事講座5月
和ゴコロくらぶの針仕事講座4月
和ゴコロくらぶの針仕事講座2月24日
パッチワーク倶楽部No.106
そういえば・・・雑誌に載りました
和ゴコロくらぶの針仕事講座5月
和ゴコロくらぶの針仕事講座4月
和ゴコロくらぶの針仕事講座2月24日
パッチワーク倶楽部No.106
そういえば・・・雑誌に載りました
Posted by wacocoro at 17:54│Comments(0)
│ちりめん細工(縮緬細工)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。