2008年10月09日
10月のコーディネート
昨日のアーデントライスペース教室は、和装着装の講習日でした。
衣替えの10月、時折雨の落ちてくる不安定な一日でしたね。

袷小紋のコーディネートは、手持ちの和服も数があって、いろいろと悩みます。
とはいえ、雨模様の日では、気軽なポリエステルきものが便利です。
衣替えといっても、まだ10月、羽織ものはナシの帯付姿ですから、お太鼓の姿もキリッとしたいものですね。
黒地にいろいろな吉祥柄の入った色紙を飛ばした小紋に、紬の帯。
柄の一色をとったからし色のちりめん帯揚げ、帯締めは黒地に赤い柄の入った丸ぐけを効かせ色にしてみました。
衣替えの10月、時折雨の落ちてくる不安定な一日でしたね。
袷小紋のコーディネートは、手持ちの和服も数があって、いろいろと悩みます。
とはいえ、雨模様の日では、気軽なポリエステルきものが便利です。
衣替えといっても、まだ10月、羽織ものはナシの帯付姿ですから、お太鼓の姿もキリッとしたいものですね。
黒地にいろいろな吉祥柄の入った色紙を飛ばした小紋に、紬の帯。
柄の一色をとったからし色のちりめん帯揚げ、帯締めは黒地に赤い柄の入った丸ぐけを効かせ色にしてみました。
と、コーディネートはカンペキにしていたのですが、生徒さん全員のご都合が悪くなり、昨日の和装着装は急遽休講となりました(^^;
ブラッシュアップは必要なので一人で練習しても良いわけですが、様々に準備するものもございますので、アイロン三昧してまいりましたことです(^^)
和ゴコロくらぶ アーデントライスペース教室
水曜日 午前10時~12時
地図はこちら
来週は手芸講習。「柿袋」「かぼちゃ」の予定です。
見学歓迎。事前にご連絡ください。
Posted by wacocoro at 19:59│Comments(0)
│コーディネート(和装)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。