2009年12月11日
12月のコーディネート
12月の和装着装講習は、先週金曜と本日でした。
月二回の講習なので、今日が年内最終回・・・ということに、気付いたのは終わりのご挨拶を交わしていたとき。
あらららら~(^^;

先週は、半巾帯に飾りの帯締め、頂き物のシジミ細工のブローチを帯留め代わりにして羽織を合わせました。
着物は黒地に赤の織柄です。サテン光沢のある生地ですが、裏に紅絹を使っているところを見ると昭和初期のもの。
ひょっとすると洋服地を着物に仕立てたものかもしれません。古着で遊ぶのも楽しいものですね。
月二回の講習なので、今日が年内最終回・・・ということに、気付いたのは終わりのご挨拶を交わしていたとき。
あらららら~(^^;

先週は、半巾帯に飾りの帯締め、頂き物のシジミ細工のブローチを帯留め代わりにして羽織を合わせました。
着物は黒地に赤の織柄です。サテン光沢のある生地ですが、裏に紅絹を使っているところを見ると昭和初期のもの。
ひょっとすると洋服地を着物に仕立てたものかもしれません。古着で遊ぶのも楽しいものですね。
今日は、打って変わってポリエステルの洗える小紋です。
緑色に遠山模様の紬帯をあわせました。
雨の日は、気軽な着物が良いですね。

先週と今週、全身像を並べてみました。
両日とも黒っぽい着物なので、羽織は、グレーに小さな柄のちりめんで落ち着いた感じに。
大柄のものや、明るい色の羽織にしても面白いものです。
先週は、古着利用のためもあって、短く着付けてみました。普段の装いに。
今週のポリエステル着物は、充分な丈があるので、少しドレッシーに。ちょっとしたお出かけ向きの着丈です。
和ゴコロくらぶ
アーデントライスペース教室 10時~12時
水曜日・金曜日
*第一・第二金曜日は和装着装(着付け)教室です。和装着装年内講習は終わりました。1月は8日・15日実施予定。
手芸年内講習日は、12月16・18・23・25日です。見学歓迎。メールにてご予約ください。
アーデントライスペース教室の見学・体験講習のご希望は、和ゴコロくらぶ宛メールにてお問合せください。
材料準備があるため、事前予約制です。
アイカルチャーセンターつくば
ふわふわ羊毛フェルト 第一または第三木曜日 10時30分~12時
和みの和布手芸 ちりめん細工 第一・第三木曜日 13時~14時30分
年内最終回は、12月17日。体験講習予約受付中です。
詳細は、アイカルチャーセンターつくば受付へお問合せください。
洞峰公園カルチャー教室「ちりめん細工」
第二・第四木曜日 10時~12時
若干の空席が出来ました。
1月生募集中です。次回(年内最終回)は12月24日です。見学歓迎。
詳細は洞峰公園管理事務所までお問合せください。
お細工物取扱店
クラフトギャラリー「千想」
つるし飾り等置いていただけることになりました。
日焼け防止のため、つるし飾りなど大きいものは店頭に展示していないかもしれません。
緑色に遠山模様の紬帯をあわせました。
雨の日は、気軽な着物が良いですね。

先週と今週、全身像を並べてみました。
両日とも黒っぽい着物なので、羽織は、グレーに小さな柄のちりめんで落ち着いた感じに。
大柄のものや、明るい色の羽織にしても面白いものです。
先週は、古着利用のためもあって、短く着付けてみました。普段の装いに。
今週のポリエステル着物は、充分な丈があるので、少しドレッシーに。ちょっとしたお出かけ向きの着丈です。
和ゴコロくらぶ
アーデントライスペース教室 10時~12時
水曜日・金曜日
*第一・第二金曜日は和装着装(着付け)教室です。和装着装年内講習は終わりました。1月は8日・15日実施予定。
手芸年内講習日は、12月16・18・23・25日です。見学歓迎。メールにてご予約ください。
アーデントライスペース教室の見学・体験講習のご希望は、和ゴコロくらぶ宛メールにてお問合せください。
材料準備があるため、事前予約制です。
アイカルチャーセンターつくば
ふわふわ羊毛フェルト 第一または第三木曜日 10時30分~12時
和みの和布手芸 ちりめん細工 第一・第三木曜日 13時~14時30分
年内最終回は、12月17日。体験講習予約受付中です。
詳細は、アイカルチャーセンターつくば受付へお問合せください。
洞峰公園カルチャー教室「ちりめん細工」
第二・第四木曜日 10時~12時
若干の空席が出来ました。
1月生募集中です。次回(年内最終回)は12月24日です。見学歓迎。
詳細は洞峰公園管理事務所までお問合せください。
お細工物取扱店
クラフトギャラリー「千想」
つるし飾り等置いていただけることになりました。
日焼け防止のため、つるし飾りなど大きいものは店頭に展示していないかもしれません。
Posted by wacocoro at 15:09│Comments(0)
│コーディネート(和装)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。