2010年04月20日
フクロウちゃん
羊毛フクロウちゃん再び(^^)

先週行った体験講習のお題でしたが、サンプルを作る際に製作工程写真を撮り忘れていたため、色を変えて作りました。
羊毛フェルトは、羊毛原毛をフェルト化することで形を作っていく手芸です。
羊毛をフェルト化させる方法方法は、大別すると、フェルティングニードルを使用する方法と、石鹸液を使用する方法の二種類あって、和ゴコロくらぶの教室ではニードルを使用するドライフェルトを主に行います。
ウェットフェルトも楽しいのですが、教室の設備的に難しい場合があるのですね。
さて、今回は卵型の発泡スチロール芯を包み込んでいく方法で形を作りました。
羊毛100%にこだわる向きは、芯の卵型を中詰め羊毛でまず作っていただきますが、そうすると講習時間内で終わらない場合も多いのです。
無心でちくちくする時間は、ストレス解消になる・・・という方に向いてます(^▽^)

先週行った体験講習のお題でしたが、サンプルを作る際に製作工程写真を撮り忘れていたため、色を変えて作りました。
羊毛フェルトは、羊毛原毛をフェルト化することで形を作っていく手芸です。
羊毛をフェルト化させる方法方法は、大別すると、フェルティングニードルを使用する方法と、石鹸液を使用する方法の二種類あって、和ゴコロくらぶの教室ではニードルを使用するドライフェルトを主に行います。
ウェットフェルトも楽しいのですが、教室の設備的に難しい場合があるのですね。
さて、今回は卵型の発泡スチロール芯を包み込んでいく方法で形を作りました。
羊毛100%にこだわる向きは、芯の卵型を中詰め羊毛でまず作っていただきますが、そうすると講習時間内で終わらない場合も多いのです。
無心でちくちくする時間は、ストレス解消になる・・・という方に向いてます(^▽^)
和ゴコロくらぶ
アーデントライスペース教室 10時~12時
水曜日・金曜日
地図はこちら
*第一・第二金曜日は和装着装(着付け)教室です。和装着装講習、次回は5月7日・14日。
*手芸講習 見学歓迎。メールにてご予約ください。
ただし、材料準備があるため、製作ご希望のお題のご予約がない場合は講習には参加できません。
市販キット不明点等手芸相談の場合は、お席をご予約の上、ご自身で材料他をお持ちになってください。
アーデントライスペース教室の見学・体験講習のご希望は、和ゴコロくらぶ宛メールにてお問合せください。
材料準備があるため、事前予約制です。
アイカルチャーセンターつくば
ふわふわ羊毛フェルト 第一または第三木曜日 10時30分~12時
和みの和布手芸 ちりめん細工 第一・第三木曜日 13時~14時30分
次月講習は5月6日・20日です。
地図はこちら
詳細は、アイカルチャーセンターつくば受付へお問合せください。
洞峰公園カルチャー教室「ちりめん細工」
第二・第四木曜日 午前の部10時~12時 午後の部13時~15時
地図はこちら
お席に余裕がございます。
受講生募集中です。見学歓迎。
この時期は、端午の飾り袋、もしくは桔梗袋。二年目継続の方はご相談ですすめていきます。
4月~6月の三ヶ月区切りでの募集ですが、現在お席に空きがあるので途中入会も可能と思います。
詳細は洞峰公園管理事務所までお問合せください。
***洞峰公園カルチャー教室の「ちりめん細工」講座4月より午後の部開講しました。
午前の部10時~12時、午後の部13時~15時。午前~午後通しでの受講も可能です。
お細工物取扱店
クラフトギャラリー「千想」
つるし飾り等置いていただけることになりました。
日焼け防止のため、つるし飾りなど大きいものは店頭に展示していないかもしれません。
地図はこちら
アーデントライスペース教室 10時~12時
水曜日・金曜日
地図はこちら
*第一・第二金曜日は和装着装(着付け)教室です。和装着装講習、次回は5月7日・14日。
*手芸講習 見学歓迎。メールにてご予約ください。
ただし、材料準備があるため、製作ご希望のお題のご予約がない場合は講習には参加できません。
市販キット不明点等手芸相談の場合は、お席をご予約の上、ご自身で材料他をお持ちになってください。
アーデントライスペース教室の見学・体験講習のご希望は、和ゴコロくらぶ宛メールにてお問合せください。
材料準備があるため、事前予約制です。
アイカルチャーセンターつくば
ふわふわ羊毛フェルト 第一または第三木曜日 10時30分~12時
和みの和布手芸 ちりめん細工 第一・第三木曜日 13時~14時30分
次月講習は5月6日・20日です。
地図はこちら
詳細は、アイカルチャーセンターつくば受付へお問合せください。
洞峰公園カルチャー教室「ちりめん細工」
第二・第四木曜日 午前の部10時~12時 午後の部13時~15時
地図はこちら
お席に余裕がございます。
受講生募集中です。見学歓迎。
この時期は、端午の飾り袋、もしくは桔梗袋。二年目継続の方はご相談ですすめていきます。
4月~6月の三ヶ月区切りでの募集ですが、現在お席に空きがあるので途中入会も可能と思います。
詳細は洞峰公園管理事務所までお問合せください。
***洞峰公園カルチャー教室の「ちりめん細工」講座4月より午後の部開講しました。
午前の部10時~12時、午後の部13時~15時。午前~午後通しでの受講も可能です。
お細工物取扱店
クラフトギャラリー「千想」
つるし飾り等置いていただけることになりました。
日焼け防止のため、つるし飾りなど大きいものは店頭に展示していないかもしれません。
地図はこちら
Posted by wacocoro at 21:19│Comments(0)
│羊毛フェルト
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。