2011年05月03日

着物で笠間陶炎祭

 久しぶりのよしなしごと更新です(笑)
 京都の着物好きがTwitterで呼びかけたのがきっかけではじまった”ある日ある場所を着物を着たひとで埋めつくそう”というイベント、キモノでジャック初回からほぼ一年を経て、全国各地で開かれるようになりました。
 というわけで茨城でも真壁の雛祭りを始まりにして、kimonoでjackイベントの呼びかけが行われるようになったのでありました。
 こういうイベント事は、どうもタイミングが悪くて参加できないことが多いのですが、普段からお気楽着物推奨の和ゴコロくらぶとしては、地元で始まってしまったらそらもう是非とも参加しなくてはナリマセン(^^)
 前段はともかく、今回やっとキモノでジャック茨城5/1笠間陶炎祭に着物でプチ集合に参加できました(^^)

 雨の心配された当日、笠間まで向かう間にもフロントガラスに雨滴がついたりしたのでしたが、会場に着いたら雲間から陽の差す良いお天気になりました。
 着物で笠間陶炎祭
 こちらが集合場所の芝桜。強風でしたが、気持ちのいい一日。テントに並んだ陶器を見て歩くのも楽しい陶炎祭ですが、着物仲間とお話しするのも時間を忘れちゃうくらい楽しいのです。
 着物で笠間陶炎祭
 集合した着物を着た人々。総勢9人でしたが、この写真にはカメラマンが入っていませんね。
 着物で笠間陶炎祭
 語らう人々(^^)


 着物で笠間陶炎祭
 ファインダーから逃げる小さいひと。
 5~60年物の古着(古着屋さんで購入)にリバーシブル半巾帯を変り文庫結にしてみました。
 桜と蕗の柄が面白い着物です。
 着物で笠間陶炎祭
 着物男子。男前です♪
 着物で笠間陶炎祭
 可愛い半巾帯。
 着物で笠間陶炎祭
 笠間陶炎祭は5/5まで開催中です。

 いろいろなお話ができて、楽しい時間を過ごせました。
 ありがとうございました(^^)


同じカテゴリー(よしなしごと)の記事画像
2018上半期イベント出展予定
いよいよ今週末! きものあそび5
あけましておめでとうございます
ばたばたと
きものサローネin日本橋
きものであそぶ きものとあそぶVol.4ありがとうございました
同じカテゴリー(よしなしごと)の記事
 2018上半期イベント出展予定 (2018-01-16 12:04)
 いよいよ今週末! きものあそび5 (2017-02-07 09:24)
 あけましておめでとうございます (2017-01-01 08:49)
 ばたばたと (2016-12-29 23:08)
 スローマーケットありがとうございました (2016-10-25 09:35)
 きものサローネin日本橋 (2016-10-04 00:53)

Posted by wacocoro at 20:48│Comments(0)よしなしごと
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。