2012年05月12日
連休のいろいろ
この連休は、あちらこちらへお邪魔いたしました(^^)
連休前半はスローマーケットや着物でジャック茨城で知己を得た方々が出展されていた「青空くらふといち」へお出かけ。
水戸芸術館の芝生広場で開催されているアート&クラフトのイベントです。
スローマーケットでご一緒していただいた風来坊商店さんと着物でジャックの中の人Js'kenSystemさんが出展されているということで、着物で遊びに出かけました。

Js'kenSystemさん、毎度、イケメンさん(・・・いや、毎回違ってたらヘンだし・・・)
この後、風来坊商店さんにお邪魔して、この秋のための悪巧みをごそごそ(え?)
連休後半は、お江戸で開催された着物カーニバルにお邪魔して、羽織紐と帯留めのワークショップを行ってきました。
こちらが、和服さくらさんのブース。

スミマセン、いつも雑然とさせちゃって・・・(^^;

持って行った小石の帯留めたち。面白い~っと見ていただけました。
ありがとうございます♪ 面白いでしょ(^m^)

受付の素敵なお嬢さん♪
ワタクシは初日だけでしたが、一日だけでも100名以上のお客さまがおいでになったようでした。
二日間の開催期間中には、250名以上のお客さまがお見えだったとか。
みんな楽しそうで、とてもいいイベントでした♪
次も楽しみですね。

当日の着物は、これ。
着姿の写真を撮り忘れてしまったので、画像はボディにコーデしてみたときのものです。
連休前半はスローマーケットや着物でジャック茨城で知己を得た方々が出展されていた「青空くらふといち」へお出かけ。
水戸芸術館の芝生広場で開催されているアート&クラフトのイベントです。
スローマーケットでご一緒していただいた風来坊商店さんと着物でジャックの中の人Js'kenSystemさんが出展されているということで、着物で遊びに出かけました。

Js'kenSystemさん、毎度、イケメンさん(・・・いや、毎回違ってたらヘンだし・・・)
この後、風来坊商店さんにお邪魔して、この秋のための悪巧みをごそごそ(え?)
連休後半は、お江戸で開催された着物カーニバルにお邪魔して、羽織紐と帯留めのワークショップを行ってきました。
こちらが、和服さくらさんのブース。

スミマセン、いつも雑然とさせちゃって・・・(^^;

持って行った小石の帯留めたち。面白い~っと見ていただけました。
ありがとうございます♪ 面白いでしょ(^m^)

受付の素敵なお嬢さん♪
ワタクシは初日だけでしたが、一日だけでも100名以上のお客さまがおいでになったようでした。
二日間の開催期間中には、250名以上のお客さまがお見えだったとか。
みんな楽しそうで、とてもいいイベントでした♪
次も楽しみですね。

当日の着物は、これ。
着姿の写真を撮り忘れてしまったので、画像はボディにコーデしてみたときのものです。
そして、連休最終日、まさに「青天の霹靂」であった竜巻被害。
西高野教室は、つくば市北条地区を襲った竜巻の始点に極めて近いところにございます。
幸いなことに教室に被害はありませんでした。ご心配をいただいた方には、心から感謝いたします。
ありがとうございます。
和ゴコロくらぶは被災していませんが、たくさんの方が被害を受けました。
つくば災害情報のfacebookページです。
和ゴコロくらぶも微力ながら、なにかできることを考えていきます。
連休も終わって、そろそろ落ち着いて次の作品構想を練りたいところでしたが、斯様な事態で落ち着かない一週間をすごしてしまいました。
さて、今月から新しい講座が始まります。新講座については、また別の記事で(^^)
Posted by wacocoro at 10:55│Comments(0)
│よしなしごと
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。