2014年02月28日
ああ如月も終わってしまう
なんと今日で2月も終わり、明日には3月に入ってしまいます。
キサラギ、着物を更に重ねて着る季節という厳寒の頃、今年は大雪が降ったりして、本当に寒い如月でしたが、今日は暖かくなりましたね。
筑波山梅林では梅祭り、真壁をはじめいろんなところでは雛祭りの催しも行われていて、お出かけした方も多かったのではないでしょうか。
この週末には出かけようかな・・・と思っていたのに、一転、お天気は下り坂で寒くなるどころか、雪の予報まで聞こえてきたりしていますね。
暖かい日が続くと、また寒い日が戻ったり、まさに三寒四温の春の気候です。
さて、和ゴコロくらぶの第四木曜と金曜は、洞峰公園カルチャー教室講座と和布リメイク工房初美講座です。
洞峰講座では大作つるし飾りを完成した受講生さんが、お披露目してくださいました。

今回の講座中に、もう一人の受講生さんがつるしに仕立ててバランスを見たりしていたのですが、バタバタ片付けてしまって撮影し忘れてしまいご紹介できません。ごめんなさい(^^;
一つ一つのお題を作りためて、大きな作品に仕上がりました。写真のつるしの作者さんは、同じボリュームのものをもう一棹仕上げてお雛様の両側に飾りたい。と、おっしゃっています。
もう一棹は、どんなモチーフを作ろうかな~と、既に次の製作へと心が動いておられました。見習わなくっちゃ(^^)
そして今日、初美講座終了後に素敵なシェアスペースにお邪魔してきました。
研究学園駅から徒歩5分圏内にあるシェアスペース ヴィアートさんです。
ちょこっと撮影させていただいたのでご紹介。

フリードリンクと窓際のワークスペース。この大きな窓からは正面につくば市役所が見えます。

そして入り口側のソファセットとヴィアートのオーナーさん。入り口側も大きなガラス張りで光がふんだんに入ります。
白壁と見えるところがなんと大きなホワイトボードになっていて、講座中いろいろカキカキするワタシにはとっても嬉しい仕様(笑)
各テーブルにはコンセントが設置されて、WiFiも使用できて、と、至れり尽くせり。
手芸ワークショップだけじゃなく、ひょっとして、パソコン講座やWEB利用講座なんてのも出来ちゃうんじゃない?
ブログの作り方セミナー・Facebookってなにセミナー・・・e.t.c.(をいをい)
そんなこんなで、ひょこっと「コーディネーター」登録をさせていただいてきました。
和ゴコロくらぶの講座に興味はあるんだけど、洞峰講座や初美講座は都合が合わないし、西高野教室は遠いわっとお悩みの貴方さまに朗報です(^▽^)
つくばエクスプレス研究学園駅から徒歩5分圏内、つくば市役所前TOCO BLDG 2F(つくばデザイン不動産のあるビル2階)シェアスペース ヴィアートでお一人さまからワークショップ開催可能になりました。
ご希望日の1週間前までにご連絡ください(^^)b
ヴィアートで行える和ゴコロくらぶのワークショップは下記の通りです。
・ちりめん細工各種・つまみ細工(かんざし・コサージュ・帯留めなど)・布の花・ビーズアクセサリー
・フェルティングニードルで作る羊毛フェルト・手縫いのテクニックポイントレッスン・手縫いで作る布バッグ
・アジアンノット・・・
まあ、おおよその和ゴコロくらぶ講座メニューが可能と思います。
ここのところイチオシのあいれ屋ちりめん細工講座で行ったお題をつくばでも! というようなご要望もあればお気軽にどうぞ。
詳しくは、和ゴコロくらぶまでお問合せくださいね。左メニューのお問合せ(メッセージ)から返信先アドレス必須でお問合せいただくか、コメント欄ご利用、wacocoro宛ツイート等々、ご存知でしたらお電話でも、ええ、出ればお返事します(←おおよそのところ電話は留守電対応です)
単発ワークショップのメニューが固まりましたら、またブログ記事にエントリーしますね。
春からの和ゴコロくらぶ、いろんな活動をうごうごはじめます♪
キサラギ、着物を更に重ねて着る季節という厳寒の頃、今年は大雪が降ったりして、本当に寒い如月でしたが、今日は暖かくなりましたね。
筑波山梅林では梅祭り、真壁をはじめいろんなところでは雛祭りの催しも行われていて、お出かけした方も多かったのではないでしょうか。
この週末には出かけようかな・・・と思っていたのに、一転、お天気は下り坂で寒くなるどころか、雪の予報まで聞こえてきたりしていますね。
暖かい日が続くと、また寒い日が戻ったり、まさに三寒四温の春の気候です。
さて、和ゴコロくらぶの第四木曜と金曜は、洞峰公園カルチャー教室講座と和布リメイク工房初美講座です。
洞峰講座では大作つるし飾りを完成した受講生さんが、お披露目してくださいました。
今回の講座中に、もう一人の受講生さんがつるしに仕立ててバランスを見たりしていたのですが、バタバタ片付けてしまって撮影し忘れてしまいご紹介できません。ごめんなさい(^^;
一つ一つのお題を作りためて、大きな作品に仕上がりました。写真のつるしの作者さんは、同じボリュームのものをもう一棹仕上げてお雛様の両側に飾りたい。と、おっしゃっています。
もう一棹は、どんなモチーフを作ろうかな~と、既に次の製作へと心が動いておられました。見習わなくっちゃ(^^)
そして今日、初美講座終了後に素敵なシェアスペースにお邪魔してきました。
研究学園駅から徒歩5分圏内にあるシェアスペース ヴィアートさんです。
ちょこっと撮影させていただいたのでご紹介。

フリードリンクと窓際のワークスペース。この大きな窓からは正面につくば市役所が見えます。

そして入り口側のソファセットとヴィアートのオーナーさん。入り口側も大きなガラス張りで光がふんだんに入ります。
白壁と見えるところがなんと大きなホワイトボードになっていて、講座中いろいろカキカキするワタシにはとっても嬉しい仕様(笑)
各テーブルにはコンセントが設置されて、WiFiも使用できて、と、至れり尽くせり。
手芸ワークショップだけじゃなく、ひょっとして、パソコン講座やWEB利用講座なんてのも出来ちゃうんじゃない?
ブログの作り方セミナー・Facebookってなにセミナー・・・e.t.c.(をいをい)
そんなこんなで、ひょこっと「コーディネーター」登録をさせていただいてきました。
和ゴコロくらぶの講座に興味はあるんだけど、洞峰講座や初美講座は都合が合わないし、西高野教室は遠いわっとお悩みの貴方さまに朗報です(^▽^)
つくばエクスプレス研究学園駅から徒歩5分圏内、つくば市役所前TOCO BLDG 2F(つくばデザイン不動産のあるビル2階)シェアスペース ヴィアートでお一人さまからワークショップ開催可能になりました。
ご希望日の1週間前までにご連絡ください(^^)b
ヴィアートで行える和ゴコロくらぶのワークショップは下記の通りです。
・ちりめん細工各種・つまみ細工(かんざし・コサージュ・帯留めなど)・布の花・ビーズアクセサリー
・フェルティングニードルで作る羊毛フェルト・手縫いのテクニックポイントレッスン・手縫いで作る布バッグ
・アジアンノット・・・
まあ、おおよその和ゴコロくらぶ講座メニューが可能と思います。
ここのところイチオシのあいれ屋ちりめん細工講座で行ったお題をつくばでも! というようなご要望もあればお気軽にどうぞ。
詳しくは、和ゴコロくらぶまでお問合せくださいね。左メニューのお問合せ(メッセージ)から返信先アドレス必須でお問合せいただくか、コメント欄ご利用、wacocoro宛ツイート等々、ご存知でしたらお電話でも、ええ、出ればお返事します(←おおよそのところ電話は留守電対応です)
単発ワークショップのメニューが固まりましたら、またブログ記事にエントリーしますね。
春からの和ゴコロくらぶ、いろんな活動をうごうごはじめます♪
和ゴコロくらぶは、オーダー製作のほか、つくば市内では下記にて講座を開催しています。それぞれの講座で特徴がありますので、お好みの講座をセレクトしてください。
また、場所をご提供いただければ、出張講座も可能です。お気軽にご相談ください(^^)
西高野教室 10時30分~15時30分 *材料・作品販売、講習ともにご予約が必要です。
火曜日・水曜日(ご要望により奇数週の木曜・金曜)
地図はこちら
*受講料は時間単位にて承ります。最初の1時間1000円・以降30分毎300円(例:2時間1600円)***講習内容・素材持込等の条件により、1時間以降の受講料が変ります。
*きもの、お道具貸出料・材料費 別途
*見学歓迎。メール(ブログ左側メニュー「お問合せ(メッセージを送る)」をクリックしてください)にてご予約ください。
西高野教室の見学・体験講習のご希望は、和ゴコロくらぶ宛メール(ツイッターDM可)にてお問合せください。
お1人以上4人までの事前予約制です。
西高野教室では、材料・ちりめん細工オリジナルキット・絹古布販売等行っております。
googleカレンダーをご利用の方は、ブログ左に表示のカレンダーから講座ご予約可能です。
予約制単発ワークショップ in シェアスペース ヴィアート
平日10時~12時。受講料一人1600円~2500円(材料費別・参加人数により変動)。1名~最大4名の少人数ワークショップ形式です。
開催ご希望日1週間前までに和ゴコロくらぶ宛ご連絡ください。
*都合が合わない場合もあるため、ご希望日については予備日もお考えいただけると助かります。
洞峰公園カルチャー教室「ちりめん細工」
第二・第四木曜日 10時~12時
地図はこちら
現在お席に余裕があります。
1~3月期は始まっていますが、期間途中からでも大丈夫です。もちろん4月~6月期受講生も募集中です♪
詳細は洞峰公園管理事務所までお問合せください。
ちりめん細工講座ですがミニ着物(和裁仕立)・つまみ細工等、講習可能です。
お細工物取扱店
クラフトギャラリー「千想」
つるし飾り等置いていただいています。
日焼け防止のため、店頭に展示していないかもしれません。その場合は、下村のちりめん細工を見たいとおっしゃってください。
ときどき、布張り細工などもお取り扱いいただいています。製作リクエストも千想さんでお取次ぎいただけます。
地図はこちら
古布リメイク 初美
迎春リースや布小物等をお取り扱いいただいています。
偶数週金曜にお細工講座(2011年7月より)開講しました。受講生募集中。
お細工講座初回お題は「桔梗袋(花袋)」、以降は講師が準備している手順書から選んでいただく自由題となります。
笑顔の素敵な店長さんとゆったりした時間の流れる和やかなお店です。
営業10:30~18:00(水・木曜日定休)
地図はこちら
また、場所をご提供いただければ、出張講座も可能です。お気軽にご相談ください(^^)
西高野教室 10時30分~15時30分 *材料・作品販売、講習ともにご予約が必要です。
火曜日・水曜日(ご要望により奇数週の木曜・金曜)
地図はこちら
*受講料は時間単位にて承ります。最初の1時間1000円・以降30分毎300円(例:2時間1600円)***講習内容・素材持込等の条件により、1時間以降の受講料が変ります。
*きもの、お道具貸出料・材料費 別途
*見学歓迎。メール(ブログ左側メニュー「お問合せ(メッセージを送る)」をクリックしてください)にてご予約ください。
西高野教室の見学・体験講習のご希望は、和ゴコロくらぶ宛メール(ツイッターDM可)にてお問合せください。
お1人以上4人までの事前予約制です。
西高野教室では、材料・ちりめん細工オリジナルキット・絹古布販売等行っております。
googleカレンダーをご利用の方は、ブログ左に表示のカレンダーから講座ご予約可能です。
予約制単発ワークショップ in シェアスペース ヴィアート
平日10時~12時。受講料一人1600円~2500円(材料費別・参加人数により変動)。1名~最大4名の少人数ワークショップ形式です。
開催ご希望日1週間前までに和ゴコロくらぶ宛ご連絡ください。
*都合が合わない場合もあるため、ご希望日については予備日もお考えいただけると助かります。
洞峰公園カルチャー教室「ちりめん細工」
第二・第四木曜日 10時~12時
地図はこちら
現在お席に余裕があります。
1~3月期は始まっていますが、期間途中からでも大丈夫です。もちろん4月~6月期受講生も募集中です♪
詳細は洞峰公園管理事務所までお問合せください。
ちりめん細工講座ですがミニ着物(和裁仕立)・つまみ細工等、講習可能です。
お細工物取扱店
クラフトギャラリー「千想」
つるし飾り等置いていただいています。
日焼け防止のため、店頭に展示していないかもしれません。その場合は、下村のちりめん細工を見たいとおっしゃってください。
ときどき、布張り細工などもお取り扱いいただいています。製作リクエストも千想さんでお取次ぎいただけます。
地図はこちら
古布リメイク 初美
迎春リースや布小物等をお取り扱いいただいています。
偶数週金曜にお細工講座(2011年7月より)開講しました。受講生募集中。
お細工講座初回お題は「桔梗袋(花袋)」、以降は講師が準備している手順書から選んでいただく自由題となります。
笑顔の素敵な店長さんとゆったりした時間の流れる和やかなお店です。
営業10:30~18:00(水・木曜日定休)
地図はこちら
Posted by wacocoro at 21:55│Comments(0)
│よしなしごと
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。