2016年06月14日
梅雨の晴れ間に
梅雨らしい雨の日で始まった今週、もう6月も半ばです。はわわ(@@)
前回更新では、次回予告なんかしちゃって、すぐアップするんだろうと思わせておきましたが、いまごろです。
ふっ。大丈夫。デザインフェスタVol.43開催から、まるっと一ヶ月後でありますよ(←なにが大丈夫なんだかわかりません)
そしてタイトルと内容は無関係だし(^^;
というわけで、行ってまいりました。デザインフェスタ。
フェスタだもん。お祭りですわね。
フリフリふわふわなゴスロリファッションの人がいるなと思えば、キメキメなスチームパンクの人、獣耳の人、被り物の人、きぐるみさんも仮面さんも、いろんな人が会場を闊歩していて、ブースの前を通り過ぎる人を見ているだけでも楽しかった二日間でした。

でも、いつもの感じの和ゴコロくらぶです(^^)
初日準備中に、ふらーっと「緊張してるんじゃないかなー」と見に来てくれたJs'kenSystemさん、ありがとうございましたー。
準備中だったので写真はありません(^^;
いやあ、あいかわらず、どこにいっても、いつまで経っても準備中なブースも、まあ、なんとか見られるようにはできましたよ。

きもの姿でクギ打ちをするワタクシ。屋内だとテント張らなくていいから、楽ね(^^)v

そして、いつものポーズで写真に納まる筑波かぶきん堂さん。
4階のブースから、1階の和ゴコロくらぶブースまで遊びに来てくれました。
他にも、ひょうたんらんぷ響さん、ながいぬ屋さんや福悦さん・・・ご近所(茨城の方ですね)さんが、たくさん見えていたのに写真撮影をする余裕がなかったみたいで画像はありません(^^;
そんなわけで、展示記録です。

壁面には、木枠を利用してちりめん細工や布花額。ほかにハンガーをかけて、ストールなども。

テーブルには、雑多な色々。これは最終日午後に撮影。羽織紐が少なくなってしまいました。あわあわ。

きものや帯、羽織もの、羽織紐とまるっとコーデ展示も。トルソーを駐車場から手持ちで運んでくれた助手に感謝。
立体展示があるのとないのとでは、インパクトが違いますね。
このコーデにはロングネックレスをかけておいたけれど、画像で見ても違和感なさ過ぎて目立たなかったかな。
なにはともあれ、デザインフェスタ楽しく過ごした二日間でした。
ありがとうございました。
また参加できたら嬉しいなぁ。
和ゴコロくらぶ、次のイベントは・・・この秋開催!
きものであそぶ きものとあそぶVol.4
2016年9月3日(土)・4日(日)
筑波ハム2階にて開催予定
出展参加者も続々決定しております。詳細は、facebookページにてぼちぼち発表。
どんなイベントかは・・・これまでのきものあそびイベントページをリンクしておきますね(^^)b
きものあそび1
きものあそび2
きものあそび3
前回更新では、次回予告なんかしちゃって、すぐアップするんだろうと思わせておきましたが、いまごろです。
ふっ。大丈夫。デザインフェスタVol.43開催から、まるっと一ヶ月後でありますよ(←なにが大丈夫なんだかわかりません)
そしてタイトルと内容は無関係だし(^^;
というわけで、行ってまいりました。デザインフェスタ。
フェスタだもん。お祭りですわね。
フリフリふわふわなゴスロリファッションの人がいるなと思えば、キメキメなスチームパンクの人、獣耳の人、被り物の人、きぐるみさんも仮面さんも、いろんな人が会場を闊歩していて、ブースの前を通り過ぎる人を見ているだけでも楽しかった二日間でした。

でも、いつもの感じの和ゴコロくらぶです(^^)
初日準備中に、ふらーっと「緊張してるんじゃないかなー」と見に来てくれたJs'kenSystemさん、ありがとうございましたー。
準備中だったので写真はありません(^^;
いやあ、あいかわらず、どこにいっても、いつまで経っても準備中なブースも、まあ、なんとか見られるようにはできましたよ。

きもの姿でクギ打ちをするワタクシ。屋内だとテント張らなくていいから、楽ね(^^)v

そして、いつものポーズで写真に納まる筑波かぶきん堂さん。
4階のブースから、1階の和ゴコロくらぶブースまで遊びに来てくれました。
他にも、ひょうたんらんぷ響さん、ながいぬ屋さんや福悦さん・・・ご近所(茨城の方ですね)さんが、たくさん見えていたのに写真撮影をする余裕がなかったみたいで画像はありません(^^;
そんなわけで、展示記録です。

壁面には、木枠を利用してちりめん細工や布花額。ほかにハンガーをかけて、ストールなども。

テーブルには、雑多な色々。これは最終日午後に撮影。羽織紐が少なくなってしまいました。あわあわ。

きものや帯、羽織もの、羽織紐とまるっとコーデ展示も。トルソーを駐車場から手持ちで運んでくれた助手に感謝。
立体展示があるのとないのとでは、インパクトが違いますね。
このコーデにはロングネックレスをかけておいたけれど、画像で見ても違和感なさ過ぎて目立たなかったかな。
なにはともあれ、デザインフェスタ楽しく過ごした二日間でした。
ありがとうございました。
また参加できたら嬉しいなぁ。
和ゴコロくらぶ、次のイベントは・・・この秋開催!
きものであそぶ きものとあそぶVol.4
2016年9月3日(土)・4日(日)
筑波ハム2階にて開催予定
出展参加者も続々決定しております。詳細は、facebookページにてぼちぼち発表。
どんなイベントかは・・・これまでのきものあそびイベントページをリンクしておきますね(^^)b
きものあそび1
きものあそび2
きものあそび3
普段の和ゴコロくらぶは、オーダー製作のほか、つくば市内では下記にて講座を開催しています。それぞれの講座で特徴がありますので、お好みの講座をセレクトしてください。
また、場所をご提供いただければ、出張講座も可能です。お気軽にご相談ください(^^)
予約制単発ワークショップ in シェアスペース ヴィアート
火曜日10時~12時。受講料一人1600円~2500円(材料費別・参加人数により変動)。1名~最大4名の少人数ワークショップ形式です。
開催ご希望日1週間前までに和ゴコロくらぶ宛ご連絡ください。
*都合が合わない場合もあるため、ご希望日については予備日もお考えいただけると助かります。
洞峰公園カルチャー教室「ちりめん細工」
第二・第四木曜日 10時~12時
地図はこちら
現在お席に余裕があります。
4月~6月期は始まっていますが、会期途中からも受講できます♪
詳細は洞峰公園管理事務所までお問合せください。
ちりめん細工講座ですがミニ着物(和裁仕立)・つまみ細工等、講習可能です。
お細工物取扱店
クラフトギャラリー「千想」
つるし飾り等置いていただいています。
日焼け防止のため、店頭に展示していないかもしれません。その場合は、下村のちりめん細工を見たいとおっしゃってください。
ときどき、布張り細工などもお取り扱いいただいています。製作リクエストも千想さんでお取次ぎいただけます。
地図はこちら
和ゴコロくらぶのちりめん細工手順書・小物取り扱い
古布リメイク 初美
笑顔の素敵な店長さんとゆったりした時間の流れる和やかなお店ですので、ぜひお出かけください。
営業10:30~18:00(水・木・日曜日定休)
地図はこちら
ネットショップ
iichi 和ゴコロくらぶ
また、場所をご提供いただければ、出張講座も可能です。お気軽にご相談ください(^^)
予約制単発ワークショップ in シェアスペース ヴィアート
火曜日10時~12時。受講料一人1600円~2500円(材料費別・参加人数により変動)。1名~最大4名の少人数ワークショップ形式です。
開催ご希望日1週間前までに和ゴコロくらぶ宛ご連絡ください。
*都合が合わない場合もあるため、ご希望日については予備日もお考えいただけると助かります。
洞峰公園カルチャー教室「ちりめん細工」
第二・第四木曜日 10時~12時
地図はこちら
現在お席に余裕があります。
4月~6月期は始まっていますが、会期途中からも受講できます♪
詳細は洞峰公園管理事務所までお問合せください。
ちりめん細工講座ですがミニ着物(和裁仕立)・つまみ細工等、講習可能です。
お細工物取扱店
クラフトギャラリー「千想」
つるし飾り等置いていただいています。
日焼け防止のため、店頭に展示していないかもしれません。その場合は、下村のちりめん細工を見たいとおっしゃってください。
ときどき、布張り細工などもお取り扱いいただいています。製作リクエストも千想さんでお取次ぎいただけます。
地図はこちら
和ゴコロくらぶのちりめん細工手順書・小物取り扱い
古布リメイク 初美
笑顔の素敵な店長さんとゆったりした時間の流れる和やかなお店ですので、ぜひお出かけください。
営業10:30~18:00(水・木・日曜日定休)
地図はこちら
ネットショップ
iichi 和ゴコロくらぶ
Posted by wacocoro at 03:02│Comments(0)
│よしなしごと
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。