2009年06月08日
準備中~
おかげさまでだんだんとご受講の方も増え、お教室のない日は準備に追われています。
大量のアイロン作業・・・ニット用の接着芯をちりめん生地の裏側にアイロン接着していきます。
アイロン後の生地たちは、ボール紙の巻き棒に巻き巻き・・・
ちりめん細工の下準備には、欠かせない作業なのでした。

今日は、雨模様で肌寒いほどでしたから、アイロン作業はあったかくってちょっと嬉しい(違う)
赤や白のちりめんなどは、そりゃもうとってもたくさん使うので・・・反物で購入したほうがいいくらいですが、さすがに置いておく場所がありません(^^)
アイロンが済むと、型紙を写してちょきちょき裁断です。
地道な準備作業が続きます・・・ふー
大量のアイロン作業・・・ニット用の接着芯をちりめん生地の裏側にアイロン接着していきます。
アイロン後の生地たちは、ボール紙の巻き棒に巻き巻き・・・
ちりめん細工の下準備には、欠かせない作業なのでした。
今日は、雨模様で肌寒いほどでしたから、アイロン作業はあったかくってちょっと嬉しい(違う)
赤や白のちりめんなどは、そりゃもうとってもたくさん使うので・・・反物で購入したほうがいいくらいですが、さすがに置いておく場所がありません(^^)
アイロンが済むと、型紙を写してちょきちょき裁断です。
地道な準備作業が続きます・・・ふー
和ゴコロくらぶのお教室で行う「ちりめん細工」の講習は、裁断済み材料を使用して進めます。
型紙付きお手順書もお渡ししていますので、講習で仕立てた後に、ご自宅でも新しく作ることが出来る・・・はずです。
継続してご受講の場合は、ご自宅で進めていてわからなくなったところのフォローもいたしますよ(^^)
ちりめん細工の今月のお題は・・・
「桔梗袋(続き)」
「鬼灯(ほおずき)袋」
「金魚袋(ヒレなど簡単な部分の宿題)」
の予定です。
と、いうわけで現在さわっている布は、赤、赤、赤・・・♪
和ゴコロくらぶ ちりめん細工・手芸教室
*材料の準備がありますので、いずれの教室もご受講希望日の一週間前までにご予約ください
アーデントライスペース教室 10時~12時
毎週水曜日(出欠状況により若干名可能。お問合せください)
第三・第四金曜日(若干名募集中)
*左サイドバーの「オーナーへメッセージ」よりご連絡ください(返信用メールアドレス記入必須)
*アーデントライスペース教室では、ちりめん細工だけではなく布手芸全般~ビーズアクセサリー等、和ゴコロくらぶが行う全ての手芸を教授可能です。
アイカルチャーセンター「和布手芸」 13時~14時30分(受講生若干名募集中)
第一・第三木曜日
*お申込・お問合せは アイカルチャーセンターつくば受付まで
*講習時間に見学可能です
洞峰公園カルチャー教室「ちりめん細工」 10時~12時(現在定員一杯)
第二・第四木曜日
*講習時間の見学は可能です
*お問い合わせは、洞峰公園管理事務所まで
Posted by wacocoro at 20:54│Comments(0)
│よしなしごと
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。